ドルインデックスの先物取引の投機筋のポジションです。ネットポジションが重視され、ドル高・ドル安要因となります。
わからない用語があればこちらで検索してください。
ICE US Future(インターコンチネンタル取引所)のドルインデックス先物は最も影響力があり、この推移を見るのが一般的ですので、当ページではその大口投機筋のポジション(ヘッジファンドや金融機関、CTA(商品投資顧問)などの投機的なポジション)の推移を掲載しています。通常は以下で解説する「ネットポジション」が重要視されますので、当ページではネットポジションのチャートの掲載もしています。
投機筋ポジションは、毎週火曜日の取引終了後の建玉が金曜日に公表されます。火曜日時点のデータが金曜日に公表されるため、遅行するデータである点は注意が必要です。また、週に休日があった場合は、公表が後ずれすることがあります。
ロングとショートを差し引いたものを「ネットポジション」といいます。ロングが10万枚でショートが3万枚だったとすれば、ネットポジションは「10万枚ー3万枚」で7万枚ということになります。この例の場合では、7万枚の「買い越し」ということになります。一方、ネットポジションがマイナスの場合は「売り越し」ということになります。
一概には言えませんが、過去の傾向としては、ネットポジションのマイナス(売り越し)のピークがドル安のピーク、、ネットポジションのプラス(買い越し)のピークがドル高のピークになりやすいです。つまり、売り越しのピークでドルインデックスは反発しやすい(ドル高へ)、買い越しのピークでドルインデックスは反落しやすい(ドル安へ)傾向があります。
※スマホの場合、下の表を横にスライドで全体表示。
日 | 大口投機筋 | 差引 (ネット) |
spreading | |
ロング | ショート | |||
1.12 | 13,948 | 27,855 | -13,907 | 2,806 |
1.5 | 14,889 | 29,841 | -14,952 | 3,709 |
※スマホの場合、下の表を横にスライドで全体表示。
日 | 大口投機筋 | 差引 (ネット) |
spreading | |
ロング | ショート | |||
12.29 | 14,610 | 29,167 | -14,557 | 2,739 |
12.21 | 13,504 | 28,379 | -14,875 | 2,283 |
12.15 | 14,709 | 28,765 | -14,056 | 3,151 |
12.8 | 23,208 | 29,694 | -6,486 | 1,767 |
12.1 | 23,708 | 26,783 | -3,075 | 2,470 |
11.24 | 19,647 | 22,401 | -2,754 | 2,583 |
11.17 | 19,540 | 20,514 | -974 | 2,254 |
11.10 | 18,603 | 19,731 | -1,128 | 2,999 |
11.3 | 17,426 | 16,685 | 741 | 3,502 |
10.27 | 18,755 | 20,009 | -1,254 | 3,644 |
10.20 | 18,068 | 19,734 | -1,666 | 3,723 |
10.13 | 20,110 | 19,673 | 437 | 3,117 |
10.6 | 18,509 | 21,543 | -3,034 | 2,609 |
9.29 | 14,840 | 20,395 | -5,555 | 2,464 |
9.22 | 11,932 | 21,078 | -9,146 | 2,906 |
9.15 | 13,356 | 21,596 | -8,240 | 1,972 |
9.8 | 13,453 | 19,211 | -5,758 | 2,850 |
9.1 | 14,348 | 21,094 | -6,746 | 2,828 |
8.25 | 13,582 | 21,355 | -7,773 | 2,461 |
8.18 | 18,587 | 26,102 | -7,515 | 2,084 |
8.11 | 18,250 | 26,432 | -8,182 | 2,136 |
8.4 | 20,402 | 26,877 | -6,475 | 1,868 |
7.28 | 22,835 | 29,562 | -6,727 | 1,447 |
7.21 | 18,979 | 24,772 | -5,793 | 1,707 |
7.14 | 12,123 | 17,162 | -5,039 | 2,214 |
7.7 | 12,136 | 17,075 | -4,939 | 1,973 |
6.30 | 9,812 | 14,787 | -4,975 | 1,182 |
6.23 | 11,653 | 16,967 | -5,314 | 1,085 |
6.16 | 10,796 | 16,140 | -5,344 | 936 |
6.9 | 20,876 | 16,187 | 4,689 | 1,289 |
6.2 | 17,877 | 9,619 | 8,258 | 1,637 |
5.26 | 21,039 | 6,240 | 14,799 | 1,168 |
5.19 | 24,515 | 7,218 | 17,297 | 1,090 |
5.12 | 23,956 | 7,506 | 16,450 | 1,064 |
5.5 | 24,713 | 8,288 | 16,425 | 935 |
4.28 | 26,269 | 10,181 | 16,088 | 971 |
4.21 | 24,844 | 9,228 | 15,616 | 757 |
4.14 | 23,862 | 8,505 | 15,357 | 829 |
4.7 | 22,818 | 7,794 | 15,024 | 752 |
3.31 | 22,952 | 8,887 | 14,065 | 678 |
3.24 | 22,456 | 9,936 | 12,520 | 764 |
3.17 | 19,542 | 12,390 | 7,152 | 843 |
3.10 | 25,602 | 13,190 | 12,412 | 3,061 |
3.3 | 31,882 | 9,394 | 22,488 | 1,307 |
2.25 | 39,762 | 14,685 | 25,077 | 1,466 |
2.18 | 40,400 | 16,172 | 24,228 | 1,407 |
2.11 | 41,714 | 22,228 | 19,486 | 1,350 |
2.4 | 29,964 | 12,831 | 17,133 | 1,408 |
1.28 | 28,316 | 11,883 | 16,433 | 2,485 |
1.21 | 25,334 | 12,394 | 12,940 | 2,980 |
1.14 | 25,590 | 12,327 | 13,263 | 2,895 |
1.7 | 23,825 | 11,357 | 12,468 | 3,258 |
当ページの「ドルインデックス(ドル指数)の投機筋ポジションの推移」は、CFTCが当該週の金曜日午後3:30(米国東部時間)にHP上で公表している各取引所の毎週火曜日の取引終了後における建玉枚数をもとに掲載した情報です。掲載している情報は万全を期しておりますが、正確な情報とは限りませんので、正確な情報はCFTCのホームページで確認してください。 当サイトは情報提供を目的としたものであり、投資への勧誘を目的としたものではありません。当サイトの情報を用いて行う一切の行為・損害については一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承下さい。 ドルインデックス(ドル指数)の投機筋ポジションは、投機筋(ヘッジファンドやCTAなど)のポジション動向を示していますが、大口の投機筋は手口の公開を避けるために通貨先物で投機しないことも多いため、必ずしも投機筋のポジション動向が把握できるものではないことはご注意ください。 |
当サイトは、上記バナーの各サイト
の姉妹サイトです。当サイトでは投資に関する説明の際、姉妹サイトの記事を活用します。
charTrade(チャートレード)とは、チャートを見てトレードができるようになるトレード手法です。「テクニカル分析」と「徹底したリスク管理」を基に、トレードを仕掛けるタイミングや損切りポイント、利益確定ポイントを全て詳しく解説しています。charTradeを学習すれば、チャート上で実際の価格の値動きが示す意味を理解しながらトレードができるようになります。
charTradeは、姉妹サイト「投資戦略」で展開中!