ページ紹介
当サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで、ECBのバランスシートの掲載を開始しました。

「ECBのバランスシート(総資産)」のページは、
メニューの「欧州市場」のページ内にある「ECB(欧州中央銀行)」の欄にあります。
FRB・日銀のバランスシート
当サイト「株式マーケットデータ」では、FRBと日銀(日本銀行)のバランスシートの推移を以下のページで掲載していますので、今回ECBのバランスシートの掲載を開始したことで3つ出そろいました。


世界最大!ECBのバランスシート
ECBのバランスシートはコロナ危機後にFRB・日銀を抜いて世界最大となっています。「ECBのバランスシート(総資産)」のページでチャートも掲載していますがダントツです。ECBは、単位:ユーロで公表していますので、当サイトはそのまま掲載していますが、ドル換算すると9.4兆ドルぐらいです(21年9月6日時点)。
このECBのバランスシートとFRB・日銀のバランスシートの合計は、世界株式の時価総額とほぼ連動していますので、3つ合わせてチェックしてもらえたらなと思います。「ほぼ連動している」と言っても、株はブレますのでまともに連動ということではありませんが。
さて、「ECBのバランスシート(総資産)」のページでは、たくさんあるECBの資産購入プログラムの解説やTLTROをはじめとした資金供給策の解説も記載しておきました。
ECBはプログラムが多過ぎで、以前、姉妹サイト「投資戦略」のブログで、ECBがプログラムをどんどん出してくるので「さすがにイヤになる・・・」みたいなことを書いた記憶がありますが、ECBが現在どんな金融政策やっているのか、サクッと書いておきましたので、よかったら読んでください。
あと、ユーロとの関係も書いています。金融市場の大方の見方と実際のユーロの動きは違うという内容と、そもそもユーロは強いのですが、なぜ強いのかその理由も書いていますので一読していただけたらと思います。
ECBの金融政策についてあれこれ書いてますが、キツかったら飛ばしてもらっても構わないと思いますが、ユーロとの関係の欄だけは読んでおいてもらえたらと思います。
さて、当サイト「株式マーケットデータ」の各ページの上部には、以下の画像の赤で囲った箇所にフォロー欄がありますので、よかったらご利用されているSNSでフォローしていただけると幸いです。