米国(アメリカ)のS&P500のプットコールレシオの最新データを速報で掲載しています。プットコールレシオは、市場関係者が先行き強気か弱気かが反映される指標です。
AIによるS&P500のPCRの重要度評価
S&P500のプットコールレシオは米国株式市場全体のセンチメントを反映し、グローバル市場にも影響を与える。個別銘柄よりも市場全体の動きを分析するための普遍的な指標。特に、ボラティリティが高まる局面では、この指標が市場参加者の警戒感を如実に反映し逆張り指標として広く使われる。極端な値を示す場合は市場の反転や調整局面を示唆する可能性がある。VIX(恐怖指数)やスキュー指数など、他のリスク指標と組み合わせることで、より深い市場分析が可能となる。
AIによる指標の重要度評価は”辛口評価”の設定になっています。見方の詳しい説明は「AIによる指標の重要度評価について」を参照。
チャート(プットコールレシオとS&P500)
[日次] プットコールレシオ(S&P500)のチャート
- チャート画像クリックで拡大表示します。
- Chart [Put Call Ratio(S&P500)-Daily]
日本のプットコールレシオはこちら
日本(日経225オプションとTOPIXオプション)のプットコールレシオの推移は、以下のページで掲載しています。
VIX指数のプットコールレシオはこちら
恐怖指数「VIX指数」のプットコールレシオの推移は、以下のページで掲載しています。
スキュー指数とプットコールレシオを見よう!
プットコールレシオは、プットコールレシオと似た指標であるスキュー指数と一緒に見ると投資家のリスク回避行動がわかりやすくなります。その解説も含めて以下のスキュー指数のページに、プットコールレシオとスキュー指数の比較チャートを掲載しています。
[速報] 最新データ|プットコールレシオ(S&P500)の時系列(historical data)
日付 | プットコールレシオ |
---|
プットコールレシオとは?
プットコールレシオ(英語:Put Call Ratio)とは、オプション取引におけるプットオプション(売る権利)とコールオプション(買う権利)の比率です。プットオプションとコールオプションどちらが多いのかを示す指標で、それぞれの売買金額の比率です。プットコールレシオの計算式は以下の通りです。
プットコールレシオの計算式
プットコールレシオで何がわかる?上昇と低下の見方
プットコ―ルレシオは、プットオプションが増えれば上昇し、コールオプションが増えれば低下する指標です。
プットオプションは「売る権利」ですので、相場が下がれば利益が得られます。ゆえに、相場に弱気な投資家が増えればプットオプションが増えて、プットコールレシオは上昇します。
一方、コールオプションは「買う権利」ですので、相場が上がれば利益を得られます。ゆえに、相場に強気な投資家が増えればコールオプションが増えてプットコールレシオは低下します。
あるいは、これ以上は上がらないと予想する投資家が増えればプットコールレシオは低下しやすくなりますし、これ以上は下がらないと予想する投資家が増えればプットコールレシオは上昇しやすくなりますので、プットコールレシオは相場の転換点を見る指標としても使われます。
S&P500のプットコールレシオは何を示している?危険水準はどれくらい?
当ページで掲載しているプットコールレシオ(S&P500)は、米国(アメリカ)のCBOE(シカゴ・オプション取引所)のS&P500オプションのプットオプションとコールオプションの比率を掲載しています。見方は上記の通りで、簡単に言えば、数値が高ければ市場が先行き下落を意識している、つまり恐怖を抱いていることを示し、数値が低ければ市場が先行き上昇を意識している、つまり強気であることを示します。
S&P500は、米国株の動向を示す代表的な株価指数です。米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしている株価指数であるため、米国株式市場全体の動向を見る際に利用されます。ゆえに、プットコールレシオ(S&P500)は特に注目度が高いです。
プットコールレシオ(S&P500)は、2015年のチャイナショック(中国株の大暴落。中国株のバブルが引き金となった株価の大暴落)や、ギリシャショック(ギリシャ債務危機。財政赤字の粉飾が発覚したことによる債務不履行(デフォルト)不安から生じた金融市場の動揺)の時には3-4%をつけました。
- 当ページは、米国(アメリカ)の株価指数「S&P500」のプットコールレシオの解説と推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
- 各指数・指標の解説
「プットコールレシオとは」 - Source:CBOE(Chicago Board Options Exchange)
- 単位:%
- S&P500(SPX/Standard & Poor’s 500 Stock Index) Put Call Ratio historical data&chart