[お知らせ] 空売り比率のページに空売り比率と一緒に見た方がいい騰落レシオや信用買い残・売り残などのチャートを追加!見方のわかりやすい解説も!
PR

米国の国債利回り(2年国債利回り・10年国債利回り・30年国債利回り)と利回り差

  1. 米国債利回りの概要
  2. 米国(アメリカ)の国債をわかりやすく簡単に解説
    1. 米国債の割引債と利付債の一覧
  3. 米国債利回りとは?
    1. 債券価格と利回りの関係
  4. 長期金利の指標!”米国10年国債利回り”
  5. 米国2年国債利回りとセットで見よう!
    1. イールドカーブの推移はこちら
    2. 逆イールドになったら?
  6. 米国30年国債利回り(超長期金利)の特徴と見方
    1. 30年債はマクロ経済のファンダメンタルズが影響する
    2. 原油価格に連動しやすい米国30年国債利回り
    3. 住宅・不動産と米国30年国債利回りの関係
  7. 米国債保有額ランキング(国別)
  8. 日米金利差(名目金利差)の推移はこちら
  9. 米国10年国債利回りの先行指標!”中国のクレジットインパルス”
  10. 新債券王のジェフリー・ガンドラック氏が注目!「銅金レシオ(CGレシオ)」はこちら
  11. 米国のマネタリーベースの推移はこちら
  12. 日本の国債利回りの推移はこちら
  13. 米国の国債の恐怖指数(VIX指数)の推移はこちら
  14. 米国10年国債先物と米国2年国債先物の投機筋ポジションの推移はこちら
  15. FOMCを境に金利はどう動いた?
  16. チャート(米国の国債利回りと中立金利)
    1. [四半期] 米国10年国債利回り(長期金利)と中立金利のチャート
    2. [FOMC] 米国10年国債利回り(長期金利)とロンガーランレートのチャート
  17. チャート(米国の国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期)
    1. [月次] 米国2年国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期のチャート
    2. [月次] 米国10年国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期のチャート
    3. [月次] 米国30年国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期のチャート
    4. 国債利回りの月次チャートについて
  18. チャート(米国の国債利回りと株価)
    1. [日次] 米国10年国債利回りとNYダウのチャート
    2. [日次] 米国10年国債利回りとナスダックのチャート
    3. [日次] 米国10年国債利回りとS&P500のチャート
  19. チャート(米国の国債利回り)
    1. [日次] 米国債利回りのチャート
    2. [日次] 米国2年国債利回りのチャート
    3. [日次] 米国10年国債利回りのチャート
    4. [日次] 米国30年国債利回りのチャート
  20. チャート(長短金利差)
    1. [日次] 米国の長短金利差(10年国債利回りと2年国債利回りの利回り差)のチャート
    2. [日次] 米国の長短金利差(30年国債利回りと10年国債利回りの利回り差)のチャート
  21. チャート(米国の国債利回りの移動平均線)
    1. [日次] 米国10年国債利回りと5日移動平均線のチャート
    2. [日次] 米国10年国債利回りと10日移動平均線のチャート
    3. [日次] 米国10年国債利回りと20日移動平均線のチャート
    4. [日次] 米国10年国債利回りと50日移動平均線のチャート
    5. [日次] 米国10年国債利回りと100日移動平均線のチャート
    6. [日次] 米国10年国債利回りと200日移動平均線のチャート
    7. 国債利回りの移動平均線について
  22. [速報] 最新データ|米国の国債利回りの時系列(historical data)

米国債利回りの概要

米国(アメリカ)の国債利回り

米国の国債利回りの最新データを速報で掲載しています。米国2年国債利回り・米国10年国債利回り・米国30年国債利回りとその利回り差を掲載しています。特に10年国債は世界最大の金融商品、その利回りは長期金利の指標となっていますので世界中が注目してます。米国の国債利回りと中立金利、FF金利(米国の政策金利)、米国の景気後退期、株価(NYダウ・ナスダック・S&P500)との比較チャートも掲載。移動平均線も掲載していますので、国債利回りのトレンドもチェックできます。

  • 当ページは、米国(アメリカ)の国債利回り(2年国債利回り・10年国債利回り・30年国債利回り)と、その利回り差の解説、推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
  • 各指数・指標の解説
    米国2年国債とは
    米国10年国債とは
    米国30年国債(米30年債)とは
  • Source:Bloomberg
  • 速報値を掲載し、改定値で修正があった場合は改定値を上書きして掲載しています。
  • 2year-Treasury Constant Maturity,10year-Treasury Constant Maturity,30year-Treasury Constant Maturity(us) historical data&chart
  • Treasury Constant Maturity(us)-moving average historical data&chart

米国(アメリカ)の国債をわかりやすく簡単に解説

米国の国債(米国債)とは、米国の財務省が国の運営に必要な資金を集めるために発行する債券です。国が発行する債券であるため「国債(こくさい)」と呼ばれています。債券は予め利率や元本(債券へ投資したお金)の返済日が決められています。債券に投資した資金が投資家に返されることを「償還(しょうかん)」といいますが、償還までの期間が2年のものは「米国2年国債」、10年のものは「米国10年国債」、30年のものは「米国30年国債」と呼ばれています。

米国債の割引債と利付債の一覧

米国の国債は、償還期間が1年以下のものを割引債、1年超(2年以上)のものを利付債として発行されます。

  • 短期国債である2,3日~52週間の割引債を「T-Bills(Treasury Bills)」
  • 中期国債である2・3・5・7・10年物の利付債を「T-Notes(Treasury Notes)」
  • 長期国債である30年物の利付債を「T-Bonds(Treasury Bonds)」

といいます。米国2年国債と米国10年国債は「T-Notes」、米国30年国債は「T-Bonds」にあたります。

米国債利回りとは?

米国債の利回りを「米国債利回り」と言います。米国2年国債の利回りを「米国2年国債利回り」、米国10年国債の利回りを「米国10年国債利回り」、米国30年国債の利回りを「米国30年国債利回り」といいます。

債券価格と利回りの関係

債券は、その債券が欲しい人が増えて買う人が増えれば債券価格が上昇し、その債券が欲しい人が減って売る人が増えれば債券価格は下落します。一方、債券の利率は、買う人が増えれば利率を低くしても買ってくれますので低下し、売る人が増えれば利率を高くしなければ誰も買ってくれませんので上昇します。つまり、米国債が買われれば米国債の価格が上がって利回りは低下し、米国債が売られれば米国債の価格が下がって利回りは上昇します。

長期金利の指標!”米国10年国債利回り”

米国債の中で最も注目されるのは「米国10年国債利回り」です。日本国債の場合も同様ですが、10年物の国債はほとんどの国で発行されており、残高・売買が最も活発であることから、10年国債利回りが長期金利の指標となっています。また、「名目金利」は国債利回りで見ます。例えば、「米国の名目金利は・・・」とメディアやアナリスト等が言っている場合、米国の国債利回りのことを言ってます。つまり、当ページでは米国の各国債利回りの推移を掲載していますので、米国の名目金利の推移を掲載しているということです。

さて、話を長期金利に戻しますが、長期金利の上昇要因・下落要因の解説は、以下のページで詳しく解説していますので参照してください(短期金利の解説ページも載せておきます)。

一般的に「米国の長期金利は・・・」と言う場合、米国10年国債利回りのことを指しています。特に経済大国である米国の10年国債は、世界で最大の金融商品であり安全資産として世界中の投資家に認識されていますので、米国10年国債利回りが上がっているのか下がっているのかを見れば、投資家がリスクを取りに行っているのか、リスクを回避しているのかが判断しやすくなります。

  • 米国10年国債利回りは、米国10年国債が買われていれば低下します。米国10年国債が買われるということは、安全資産に資金が向かっているということなので、投資家はリスク回避の状態にあることを示します(リスク資産(危険資産)が売られやすくなる)。
  • 米国10年国債利回りは、米国10年国債が売られていれば上昇します。米国10年国債が売られるということは、安全資産から資金が出ていっているということなので、投資家はリスクを取りに行っている状態にあることを示します(リスク資産が買われやすくなる)。

また、米国10年国債利回りは為替とも連動しやすいですし、米国の中央銀行制度の最高意思決定機関であるFRB(連邦準備制度理事会)金融政策に大きな影響を与えることから、その動向は世界中に注目されています。

米国2年国債利回りとセットで見よう!

米国債の中で米国10年国債利回りの次に注目されるのは「米国2年国債利回り」です。米国10年国債は償還までの期間が10年と長く、今後10年の米国の金融政策を織り込みながら推移しますので、長期的な米国の動向を見るには適していますが、短期的な動向を見るには適していません。その点、米国2年国債は償還までの期間が2年と短く、長期的な指標や財政は関係なくなりますので、短期的な米国の金融政策などの動向を見るのに適しています。ゆえに、米国10年国債利回りと米国2年国債利回りはセットで見るのが一般的です。また、米国10年国債利回りと米国2年国債利回りの差は大変注目度が高いです。

イールドカーブの推移はこちら

長短の国債の利回りを線で結んでグラフ化したものを「イールドカーブ」と言いますが、米国のイールドカーブの推移は当サイトの以下のページで掲載しています。

イールドカーブ(利回り曲線・米国)
米国(アメリカ)のイールドカーブ(利回り曲線)のチャートと時系列です(速報・最新データ)。米財務省公表分、現在と過去の比較。短期金利と長期金利の関係の分析、国債への投資の指標、そして将来の米国の景気動向やFRBの金融政策を予測する際に見られます。

上記のページのイールドカーブの利回りと当ページで掲載している利回りは若干数値が異なりますが、上記のページのイールドカーブの利回りは、NY連銀(ニューヨーク連邦準備銀行)が各取引日午後3時30分頃に取得した指標となる入札側の相場から計算している「CMTレート」というもので、実際の取引ではないレートです(その解説は上記の「イールドカーブ(利回り曲線・米国)」ページで記載しています)。

一方、当ページで掲載している米国の国債利回りは、債券市場でその日の取引が何%の利回りで終えたかのレート(数値)です。つまり、実際の取引のレートです。

逆イールドになったら?

さて、このイールドカーブですが、「逆イールド」の状態となった時に特に注目されますので、以下に逆イールドの解説ページを載せておきます。参照してください。

米国30年国債利回り(超長期金利)の特徴と見方

30年債はマクロ経済のファンダメンタルズが影響する

米国10年国債利回りと米国2年国債利回りの次に注目されやすいのは「米国30年国債利回り」です。現在は、米国の国債の中でベンチマークとなっているのは米国10年国債ですが、以前は米国30年国債がベンチマークとなっていました(米国30年国債は一時的に発行されなかったことから、米国10年国債がベンチマークとなりました)。

米国30年国債利回り(超長期金利)は30年と長い期間の金利ですので、その動向はマクロ経済のファンダメンタルズが影響しやすいです。

原油価格に連動しやすい米国30年国債利回り

米国30年国債利回りは、長い目で見れば原油価格と連動しやすい傾向があります。連動しやすいといっても同じように動くのではなく、米国30年国債利回りの変動と原油価格の変動を関数データに当てはめて関係性を分析する回帰分析上で連動しやすいことが確認されています。

一方、米国のインフレと原油価格は連動しやすいですが、例えば、不景気なのに物価が上がってしまうスタグフレーションになった場合(1973年と1979年のオイルショック(石油ショック)が例となります。コストプッシュ型のインフレです)、原油価格が上昇しても金利は下がる、という状況になりやすいです。

原油価格の推移は、以下のページで掲載しています。

原油価格(NY原油・WTI原油)と円建て原油価格
NY原油(ニューヨーク原油・WTI原油先物)と円建てNY原油(円建てWTI原油)の短期と長期チャートと時系列です。原油のシーズナリーチャートや株価(S&P500)、OVX(原油版恐怖指数)ISM製造業景況指数、グローバル製造業PMIとの比較チャートも掲載。

住宅・不動産と米国30年国債利回りの関係

  • 米国30年国債利回りの上昇は、住宅ローンに影響します。住宅ローンが上昇して住宅市況の悪化が警戒される他、米国の財政の圧迫感が強まります。経済や株にとってはネガティブな要因となりやすいです(ただし、米国30年国債利回りの水準による)。
  • 米国30年国債利回りが低下・低迷すれば、金利上昇を嫌がる住宅や不動産にとってはプラス要因となりますが、バブルをはらむ可能性が出てきます。また、米国30年国債利回りの低迷は、米国経済が長期的に過熱に向かっていないことも示唆します。

米国(アメリカ)の住宅ローン金利の推移は、以下のページで掲載しています。

住宅ローン金利(米国)
米国(アメリカ)の住宅ローン金利のチャートと時系列です。中古住宅販売件数や米国30年国債利回りとの比較チャートも掲載。一般的に最もよく見られるフレディマックの住宅ローン市場調査による30年固定金利住宅ローン平均を掲載しています。

米国債保有額ランキング(国別)

米財務省発表の2019年12月時点の国際資本収支統計における米国国別保有残高(MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES)のランキングです。

米国債保有額
(単位:10億ドル)
日本1154.9
中国1069.9
英国332.6
ブラジル281.9
アイルランド281.8
ルクセンブルク254.6
スイス237.5
ケイマン諸島230.5
香港223.3
ベルギー210.2
米国債保有額ランキング

日米金利差(名目金利差)の推移はこちら

日本と米国の金利差(名目金利差)の推移は、以下のページで確認することができます(解説付き)。

日米金利差(日本と米国の2年債・5年債・10年債・30年債の利回り差)
日本と米国(アメリカ)の金利差のチャートと時系列です。日米2年、5年、10年、30年の国債金利差(日米国債利回り差)とドル円、移送平均線、相関係数の推移も掲載。日米10年国債金利差が最も注目されます。見方や影響などわかりやすい解説も掲載。

米国10年国債利回りの先行指標!”中国のクレジットインパルス”

米国10年国債利回りに6カ月程度先行しやすい指標として認知されている「中国のクレジットインパルス」は、以下のページで掲載しています。米国10年国債利回りと中国のクレジットインパルスの比較チャートも掲載しています。

クレジットインパルス(中国)
中国のクレジットインパルスのチャートと時系列です。グローバル製造業PMI、米国ISM製造業景況指数、中国製造業PMIとの比較チャートも掲載。上昇・低下で中国当局が金融緩和的か金融引き締め的かを表し、世界景気や日経平均株価の先行指標としても見られる。

新債券王のジェフリー・ガンドラック氏が注目!「銅金レシオ(CGレシオ)」はこちら

新債券王のジェフリー・ガンドラック氏は以前、金利の先行きを示す指標として注目していると述べたことから有名になった指標が「銅金レシオ(CGレシオ)」です。銅金レシオ(CGレシオ)は、世界の景気回復・景気減速を表す指標でもあります。銅金レシオ(CGレシオ)の推移と解説は、以下のページで掲載しています。

銅金レシオ(CGレシオ・銅金比率)
銅金レシオ(CGレシオ・CGR・銅金比率)のチャートと時系列です(最新データ速報)。上昇で景気回復、低下で景気減速を表す指標。日経平均株価(日本株)と正の相関。ジェフリー・ガンドラック氏が金利の先行きを示す指標として注目している指標として有名。

米国のマネタリーベースの推移はこちら

景気や物価、金利に影響するマネタリーベースの推移は、以下のページで掲載しています(解説付き)。

マネタリーベース(米国)
米国(アメリカ)のマネタリーベースのチャートと時系列です。過去から現在まで、長期金利や株価(S&P500)との比較チャートも掲載。金融緩和・金融引き締め、景気や物価との関係、金利への影響、マイナス金利との関係などわかりやすい解説も掲載。

日本の国債利回りの推移はこちら

日本国債利回りの推移と解説は、以下のページで掲載しています。

日本の国債利回り(3カ月債・6カ月債・1年債・2年債・5年債・10年債・20年債・30年債・40年債)
日本国債利回りの利回りの推移(チャートと時系列)です(速報)。ドル円と日経平均株価の比較チャートも掲載。新発債の3カ月債・6カ月債・1年債・2年債・5年債・10年債・20年債・30年債・40年債の国債利回りと利回り差(金利差)を掲載。

米国の国債の恐怖指数(VIX指数)の推移はこちら

米国債の恐怖指数(VIX指数)である「MOVE指数」は、以下のページで掲載しています。

MOVE指数(米国債のVIX指数)
MOVE指数(ムーブ指数)のチャートと時系列です。2年・5年・10年(長期金利)・30年国債利回りとの比較チャート、米国債のVIX指数(債券版恐怖指数)であるMOVE指数とは?算出方法やレンジ・平均値・水準・目安、FRB金融政策との関係など解説も

米国10年国債先物と米国2年国債先物の投機筋ポジションの推移はこちら

米国10年国債先物と米国2年国債先物の投機筋ポジション(ロング・ショート・ネットポジション)は、以下のページで掲載しています。

米国10年国債先物と米国2年国債先物の投機筋ポジション
CFTC公表のCBOTの米国10年国債先物と米国2年国債先物の投機筋ポジションの長期のチャートと時系列です(速報・現在)。ロング・ショート・ネットポジションと利回りの推移を掲載。投機の買い越し・売り越し状況がわかります。見方などわかりやすい解説も。

FOMCを境に金利はどう動いた?

米国の中央銀行制度の最高意思決定機関であるFRBが開催する米国の金融政策を決定する委員会「FOMC(連邦公開市場委員会)」を境に、金利はどう動いたのか?以下のページのチャートで掲載しています。主要な国債利回りを掲載していますのでご利用下さい。

FOMC開催日と株価・金利・為替・REIT
いつ?FOMC開催日の日程(スケジュール)と株価・金利・為替・REIT(リート)の推移です。FOMCと株価(NYダウ・ナスダック・S&P500)、金利(各国債利回り・長期金利・実質金利)、為替(ドル円・ドルインデックス)、米国リート指数のチャートを掲載。

チャート(米国の国債利回りと中立金利)

[四半期] 米国10年国債利回り(長期金利)と中立金利のチャート

米国10年国債利回り(長期金利)と中立金利のチャート
  • チャート画像クリックで拡大表示します。
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us),neutral rate of interest(us)-Quartely]
  • 米国10年国債利回りはCMTレートの四半期平均を反映しています。
  • 中立金利はLaubach-Williamsモデルの自然利子率から算出する中立金利です。自然利子率の改定と共に値は変わりますが、最新のデータが反映されるチャートです。中立金利の解説と推移は以下のページを参照してください。
中立金利とロンガーランレート(米国)
米国(アメリカ)の中立金利のチャートと時系列です(速報)。FOMC公表のロンガーランレートやFF金利との比較チャートも掲載。FRBは金融政策で中立金利と政策金利の距離を調整している。中立金利とは?計算方法や政策金利との関係のわかりやすい解説も掲載。

[FOMC] 米国10年国債利回り(長期金利)とロンガーランレートのチャート

米国10年国債利回り(長期金利)とロンガーランレートのチャート
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us),Longer Run(FOMC Summary of Economic Projections for the Fed Funds Rate, Median]
  • 米国10年国債利回りはCMTレートの四半期平均を反映しています。
  • ロンガーランレートは、FOMC後に公表されるFOMC参加者が見ている中立金利(Longer run)の中央値の推移をチャート化したものです。ロンガーランレートの解説は、上記で紹介した「中立金利とロンガーランレート(米国)」のページにを参照してください。

チャート(米国の国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期)

[月次] 米国2年国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期のチャート

米国の2年国債利回り(短期金利)とFF金利とsp500と景気後退期のチャート
  • Chart [2year-Treasury Constant Maturity(us),EFFR(Effective Federal Funds Rate us),S&P500-Monthly]

[月次] 米国10年国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期のチャート

米国10年国債利回り(長期金利)とFF金利(FFレート)とsp500(米国株)と景気後退期のチャート
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us),EFFR(Effective Federal Funds Rate us),S&P500-Monthly]

[月次] 米国30年国債利回りとFF金利とS&P500と景気後退期のチャート

アメリカの30年国債利回りとFF金利(FFレート)とsp500と景気後退期のチャート
  • Chart [30year-Treasury Constant Maturity(us),EFFR(Effective Federal Funds Rate us),S&P500-Monthly]

国債利回りの月次チャートについて

  • 月次の国債利回りのデータは、CMTレートの月末時点の値を反映しています。
  • 月次のS&P500のデータは、月末時点の値を反映しています。
  • 米国のFF金利(FFレート・フェデラルファンド金利)の解説と推移は、以下のページを参照してください。
FF金利とFRBの誘導目標の上限と下限
米国(アメリカ)の現在のFF金利(FFレート・フェデラルファンド金利)とFRBの誘導目標の上限と下限のチャートと時系列です。リアルタイムの日次と月次の推移を掲載。米国株(S&P500)チャートも掲載。実効FF金利とは?わかりやすい解説も掲載。
  • チャートには、米国の景気後退期も表記しています。チャートの灰色の囲みの期間が米国の景気後退期(リセッション期)です。米国の景気後退期間の解説と推移は、以下のページを参照してください。
景気後退期間(米国・アメリカ)
米国(アメリカ)の景気後退と景気拡大の期間のチャートと時系列です(速報)。全米経済研究所(NBER)公表分。日本と米国の景気後退期の比較チャートも掲載!景気後退はいつからいつまで?過去から現在までの推移と景気循環や公表日のわかりやすい解説付き。

チャート(米国の国債利回りと株価)

[日次] 米国10年国債利回りとNYダウのチャート

米国債利回りとnyダウ(ニューヨークダウ)のチャート
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us),Dow Jones Industrial Average(DJIA)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りとナスダックのチャート

米国債利回りとナスダックのチャート
  • ナスダック:ナスダック総合指数
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us),NASDAQ Composite Index(IXIC)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りとS&P500のチャート

米国債利回りとs&p500のチャート
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us),Standard & Poor’s 500 Stock Index(SPX)-Daily]

チャート(米国の国債利回り)

[日次] 米国債利回りのチャート

米国債利回りのチャート
  • Chart [Treasury Constant Maturity(us)-Daily]

[日次] 米国2年国債利回りのチャート

米国の2年国債利回りのチャート
  • Chart [2year-Treasury Constant Maturity(us)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りのチャート

米国(アメリカ)の10年国債利回りのチャート
  • Chart [10year-Treasury Constant Maturity(us)-Daily]

[日次] 米国30年国債利回りのチャート

米国の30年国債利回りのチャート
  • Chart [30year-Treasury Constant Maturity(us)-Daily]

チャート(長短金利差)

[日次] 米国の長短金利差(10年国債利回りと2年国債利回りの利回り差)のチャート

米国の10年債と2年債の利回り差のチャート
  • Chart [10-Year Treasury Constant Maturity Minus 2-Year Treasury Constant Maturity(us)-Daily]

[日次] 米国の長短金利差(30年国債利回りと10年国債利回りの利回り差)のチャート

アメリカの30年債と10年債の利回り差のチャート
  • Chart [30-Year Treasury Constant Maturity Minus 10-Year Treasury Constant Maturity(us)-Daily]

チャート(米国の国債利回りの移動平均線)

[日次] 米国10年国債利回りと5日移動平均線のチャート

米国10年国債利回りの5日移動平均線のチャート
  • Chart [5day(10year Treasury Constant Maturity(us)-moving average)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りと10日移動平均線のチャート

米国10年国債利回りの10日移動平均線のチャート
  • Chart [10day(10year Treasury Constant Maturity(us)-moving average)-Daily]
  • 短期トレンドの転換を見極める際にオススメな10日移動平均線の解説は、以下のページに記載しています。
10日移動平均線が効く理由は月にあった
アノマリー当サイト「株式マーケットデータ」の以下のページでは、相場の転換点となりやすい、あるいは荒れやすいというアノマリーを持つ「満月と新月のカレンダー」を掲載しており、それは実際どうなのか、日経平均株価のチャートを掲載して検証できるように...

[日次] 米国10年国債利回りと20日移動平均線のチャート

米国10年国債利回りの移動平均線のチャート
  • Chart [20day(10year Treasury Constant Maturity(us)-moving average)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りと50日移動平均線のチャート

米国10年国債利回りの50日移動平均線のチャート
  • Chart [50day(10year Treasury Constant Maturity(us)-moving average)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りと100日移動平均線のチャート

米国10年国債利回りの100日移動平均線のチャート
  • Chart [100day(10year Treasury Constant Maturity(us)-moving average)-Daily]

[日次] 米国10年国債利回りと200日移動平均線のチャート

米国10年国債利回りの200日移動平均線のチャート
  • Chart [200day(10year Treasury Constant Maturity(us)-moving average)-Daily]

国債利回りの移動平均線について

米国の国債利回りの移動平均線は「単純移動平均線」を掲載しています。海外投資家がよく見る5日・10日・20日・50日・100日・200日の移動平均線を掲載しています。

[速報] 最新データ|米国の国債利回りの時系列(historical data)

表の右側が画面に入りきっていない場合は、水平スクロールをご利用ください(スマホの場合は表を横スライド)。パソコンの水平スクロールの方法は以下(Windowsの場合もMacの場合も同様です)。

  • shiftを押しながらマウスのホイールを上下
WordPress Tables Plugin