メニュー
株式マーケットデータにご来訪いただき、誠にありがとうございます。
当サイトは、市場別に投資に必要な指標(データ)を掲載しています。上記メニューからご希望の市場をご選択いただくと指標一覧が表示されますので、そちらから各指標のページにアクセスしてデータをご覧下さい。各指標のページにはデータの見方の説明をわかりやすく記載していますので、もし見たことのないデータがあっても安心です。是非たくさんの指標のデータをチェックして投資の精度を高めて下さい。
新しく掲載を開始した指標
株式マーケットデータ公式X
シグナルが出ている指標
以下の欄のシグナル情報は、現在”シグナル”が出ている指標の一覧です。日本や米国など市場別に掲載しています(新規にシグナルが出た指標は左上に追加され、NEW!が表記されます)。画像をクリックすれば各指標のデータページが表示されます。各ページには、基本レンジや平均値など目安となる水準の説明も記載していますので参考にして下さい。
ちゃんとチェックしときや 備えてへんかっても知らんで
日本市場のシグナル情報
米国市場のシグナル情報
欧州市場のシグナル情報
中国市場のシグナル情報
世界市場のシグナル情報
商品市場のシグナル情報
[当欄で掲載するシグナル条件]
- 各指標、基本レンジに達するあるいは抜いた場合、警戒ゾーンに達した場合(基本レンジや警戒ゾーンは各指標の説明欄やチャートに表記しています)
- 中央値や平均値、目標値を上抜いたor下抜いた場合(例えば、それまで平均値より上で推移していたものが平均値を下回った場合等)
- 比較指標に達した場合あるいは抜いた場合(例えば、株式益利回りは長期金利と比較して見た方がいい指標ですが、株式益利回りが長期金利を下抜いた場合等がそれにあたります)
- 複数の指標を掲載しているページで1つでもシグナルが出た場合(例えば「株式益利回り(ナスダック100・S&P500・ラッセル2000)」の場合、現時点(2024.6.12)でラッセル2000の株式益利回りが長期金利を下回っているため掲載しています)
- 指標が極端に振れた場合(例えば「VIX指数(30日)」は20以上で不安が高まる水準ですが、それに達していなくてもVIX指数(30日)以外の超短期のVIX指数が極端に振れた場合やVIXカーブが右肩上がりでなくなった場合などがそれにあたります)
- 基本レンジを掲載していない指標は省略します(例えば「移動平均乖離率(S&P500)」の場合、当サイトでは一般的によく見られる20日移動平均乖離率と200日移動平均乖離率に基本レンジを掲載しており、その他の5日・10日・50日・100日移動平均乖離率には基本レンジを掲載していません。そういった場合、当欄では20日と200日移動平均乖離率でレンジ突破があった場合のみ掲載します)
- 普段振れない指標が振れた場合(例えば為替介入などあった場合は掲載します)
- 良いシグナル・悪いシグナル両方を掲載
- その他、気になるものは適宜恣意的に掲載する場合があります
※投資判断は自己責任でお願いします
追加指標
- 2024.10.2
サイドバーで画像付きリンクで紹介していた各注目ページは、テキストリンクでの紹介に変わりました。また、こちらの欄で掲載していた「更新情報」はなくなりました。同様の内容の上記のメニュー欄に掲載している更新情報のページあるいはサイドバー上部の「本日の更新情報」の欄をご利用下さい。 - 2024.9.28
「IMM投機筋ポジション(円)」のページに、ネットポジションの基本レンジと平均値を表記したチャートを追加しました(見方の解説も追記しました)。 - 2024.9.26
「日経VI」のページに、日経VIとプットコールレシオの比較チャートを追加しました(見方の解説も追記しました)。 - 2024.9.21
「台湾製造業PMI」の掲載を開始しました。 - 2024.9.18
「スキュー指数」のページに、プットコールレシオとの比較チャート、スキュー指数の仕組み(ディープOTM)、リーマンショック時のスキュー指数の検証を追加しました。 - 2024.9.14
「失業率(米国)」のページに、失業率の先行指標として有名な貸出態度指数(貸出態度DI)との比較チャートを追加しました。 - 2024.9.11
「証拠金債務残高」のページの時系列の表に、前年比を追加しました。 - 2024.9.11
「バフェット氏率いるバークシャーハサウェイのキャッシュ(手元現金)」のページの時系列の表に、前期比を追加しました。 - 2024.9.11
「SQ(米国・アメリカと日本)の日程」のページの表が新しくなりました(デザインのみで大きな変更はありません)。 - 2024.9.6
「裁定取引」のページの時系列の表に、裁定買残比率の表記を追加しました。 - 2024.8.28
「バルチック海運指数」のページに”今後の見通し”の欄を設置し、シートレードマリタイム直近公表の今後の見通しを掲載しました。”今後の見通し”の欄は、関連する海運業界各社のレポートが公表され次第、更新します。 - 2024.8.26
「コンテナ運賃指数」のページに、FBX(世界コンテナ運賃指数)とWCI(世界コンテナ運賃指数)の解説、チャートと時系列を追加しました。WCIは航路別指数も掲載。FBXはオンタイムで速報値が更新される最新の日次データも追加し、毎営業日のコンテナ運賃動向がわかるようになりました。フレイトス公表のコンテナや海上市況の今後の見通しの最新レポートも追加掲載し、毎週更新されます。 - 2024.8.23
「NAAIM持ち高指数(機関投資家の米国株の保有状況)」のページに、NAAIM持ち高指数とS&P500の26週と52週の相関係数のチャートと時系列を追加しました。 - 2024.8.20
「日米金利差(日本と米国の2年債・5年債・10年債・30年債の利回り差)」のページに、各日米金利差とドル円の相関係数のチャートと時系列の表を追加しました。相関係数は期間「1カ月」「3カ月(四半期)」「1年」のチャートと時系列をそれぞれ追加しましたので、日々の相関係数の長期から短期の推移が確認できるようになりました。 - 2024.8.15
「東証REIT指数・J-REIT利回り・時価総額・売買代金」のページに、東証REIT指数と米国の長期金利(米国10年国債利回り)・日経平均株価の比較チャートを追加しました。 - 2024.8.13
「原油価格(NY原油ーNYMEX WTI原油ー)」のページの時系列の表に、円建てNY原油(WTI原油)の表記を追加しました。 - 2024.8.12
「シャドーレート(影のFF金利・プロキシファンドレート)」のページに、シャドーレートとFF金利のスプレッド(金利差)のチャートを追加しました。 - 2024.8.5
「ICE半導体指数(NYSE半導体指数)」の掲載を開始しました。 - 2024.8.5
「米国REIT指数」のページに、米国REIT指数の月次チャートを追加しました。
著名投資家のポートフォリオ
投稿記事
姉妹サイト
[投資戦略]
チャートを見てトレードができるようになるトレード手法「charTrade(チャートレード)」公開!10年以上連続で勝ち続けている実践のトレード紹介や投資の基礎知識からマーケット情報まで掲載したサイトです。
[株式投資大百科]
株式投資の百科事典。基礎知識から経済新聞、会社四季報、決算書の読み方をはじめ、株価指標やテクニカル分析、債券、コモディティ、デリバティブ、政策等、あらゆる解説を網羅。わからないことは株式投資大百科で検索!
[マーケットアーカイブ]
姉妹サイト「株式マーケットデータ」「株初心者のための株式投資と相場分析方法」「投資戦略」「株式投資大百科」「初心者のための仮想通貨専門サイト」の記事やデータの保管サイトです。移管の説明は公式インスタグラムのこちらの記事を参照。