メニュー

株式マーケットデータにご来訪いただき、誠にありがとうございます。
当サイトは、市場別に投資に必要な指標(データ)を掲載しています。上記メニューからご希望の市場をご選択いただくと指標一覧が表示されますので、そちらから各指標のページにアクセスしてデータをご覧下さい。各指標のページにはデータの見方の説明をわかりやすく記載していますので、もし見たことのないデータがあっても安心です。是非たくさんの指標のデータをチェックして投資の精度を高めて下さい。
新しく掲載を開始した指標


















株式マーケットデータの公式X
[お知らせ] フッターメニューを追加しました
株式マーケットデータのすべてのページにフッターメニューを追加しました。詳しくは公式Xの以下の「株式マーケットデータに試験的にフッターメニューを追加しました」のポストを参照して下さい。
海外からのアクセス及び海外経由のアクセスはご注意下さい
当サイトは、日本国内向けのサイトです。サイト攻撃によってデータが改ざんされないよう、サイト攻撃が多い海外からのアクセスに対してセキュリティーがかけられています。そのため、海外から当サイトにアクセスいただいた場合、時系列の表が見れない等のエラーが出る場合があります。日本国内からのアクセスでも、VPN接続で海外のサーバー経由に設定していたり、海外のIPアドレスを提供するクラウドサービスをご利用されている等でIPアドレスが海外のものになっていればエラーが出る場合があります。安全上、このセキュリティーは外せませんので、このエラーに関してはユーザー様に対応していただく必要がございます(当サイトでは対応できません)。詳しくは以下のリンク先のページに記載していますので、参照して下さい。
追加指標
- 2025.4.22
「円建て(円換算)NYダウ・ナスダック・S&P500」の掲載を開始しました。 - 2025.4.20
「CAPEレシオ(シラーPER)」のページに、「CAPEレシオとS&P500(対数チャート)の超長期チャート」を追加しました。 - 2025.4.20
「超過CAPE利回り」のページに、「超過CAPE利回りとS&P500(対数チャート)の超長期チャート」を追加しました。 - 2025.4.19
「対数チャートとは?(ログチャートとは?)株価(S&P500)を例に解説!」を投稿しました。 - 2025.4.15
「ISM製造業景況指数」のページに、”ISM製造業景況指数の長期チャートとS&P500の対数チャート”を追加しました(S&P500のみ対数チャートになっています)。 - 2025.4.15
「ハイイールド債スプレッド(投資不適格社債のスプレッド|米国・アメリカ)」のページに、投資不適格社債の”BB格・B格・CCC格以下”それぞれのハイイールド債スプレッドのチャートと表を追加しました。 - 2025.4.14
「社債スプレッド(投資適格社債のスプレッド|米国・アメリカ)」のページに、投資適格社債の”AAA格・AA格・A格・BBB格”それぞれの社債スプレッドのチャートと表を追加しました。 - 2025.4.13
「原油価格(NY原油ーNYMEX WTI原油ー)」のページに、原油価格のシーズナルチャートと月間騰落率のチャートを追加しました。 - 2025.4.10
「売買代金(プライム・スタンダード・グロース・日経平均)」と「売買高・出来高(プライム・スタンダード・グロース)」のページの時系列の表に、前日比の表記を追加しました。 - 2025.4.9
「時価総額(プライム・スタンダード・グロース・日経平均)」のページの時系列の表に、前日比の表記を追加しました。 - 2025.4.7
「ご要望・エラー報告」のページを設置しました。掲載して欲しい指標などのリクエストや、各ページのエラー(チャート・時系列データ表に関する不具合など)のご報告を受け付けております。 - 2025.4.1
「求人倍率(米国)/失業者1人当たりの求人件数」の掲載を開始しました。 - 2025.3.31
「ビル・アックマンの保有銘柄(ポートフォリオ)」の掲載を開始しました。 - 2025.3.29
「金価格(NY金・金先物COMEX)」のページに、金価格のシーズナルチャートと月間騰落率のチャートを追加しました。 - 2025.3.28
「CRB指数」のページに、CRB指数のシーズナルチャートと月間騰落率のチャートを追加しました。 - 2025.3.27
「コンテナ運賃指数」のページに、中国輸出コンテナ運賃指数CCFIと上海輸出コンテナ運賃指数SCFIのシーズナルチャートと月間騰落率のチャートを追加しました。 - 2025.3.26
「バルチック海運指数」のページに、バルチック海運指数のシーズナルチャートと月間騰落率のチャートを追加しました。 - 2025.3.24
「世界株指数ACWI(MSCI全世界株指数)」のページに、PER・PBR・配当利回りを追加しました。 - 2025.3.24
「MSCI新興国株指数(エマージングマーケットインデックス)」のページに、PER・PBR・配当利回りを追加しました。 - 2025.3.23
「バフェットの資産配分(株式・現金・債券)」の掲載を開始しました。 - 2025.3.17
「空売り比率(S&P500・米国|アメリカ)」のページに、NYダウ・ナスダック総合指数・ナスダック100指数・SOX指数の空売り比率のチャートと時系列の表を追加し、ページ名を「空売り比率(NYダウ・ナスダック・SOX指数・S&P500|米国・アメリカ)」に変更しました。 - 2025.3.15
「MMF残高(米国)ー株式への待機資金」のページに、前期比の表記を追加しました。 - 2025.3.15
「円のIMM実需筋ポジション指数(円COT実需筋指数/円COT商業筋指数)」のページに、IMM実需筋ポジションのロング・ショート・ネットポジションのチャートと時系列の表を追加し、ページ名を「IMM実需筋ポジション(円)と円COT実需筋指数/円COT商業筋指数」に変更しました。 - 2025.3.13
「空売り比率(S&P500・米国|アメリカ)」の掲載を開始しました。 - 2025.3.8
「シーズナルチャート(季節性サイクル)と月間騰落率・S&P500/米国」の掲載を開始しました。 - 2025.3.5
「シーズナルチャート(季節性サイクル)と月間騰落率・日経平均株価」の掲載を開始しました。 - 2025.3.1
「円のIMM実需筋ポジション指数(円COT実需筋指数/円COT商業筋指数)」の掲載を開始しました。 - 2025.2.27
「ダークプール指数(DIX)/ダークプール出来高の買い注文の比率」の掲載を開始しました。 - 2025.2.24
「ガンマエクスポージャー(GEX)」の掲載を開始しました。 - 2025.2.22
「プットコールレシオ(日経平均とTOPIX/日本)」のページに、日経225とTOPIXのコールオプションとプットオプションの取引高(出来高)と合計取引高、建玉と合計建玉、取引高ベースのプットコールレシオのチャートを追加しました。 - 2025.2.16
「プットコールレシオ(S&P500・米国|アメリカ)」のページに、S&P500のコールオプションとプットオプションの取引高(出来高)と合計取引高のチャートを追加し、建玉ベースのプットコールレシオ、コールオプションとプットオプションの建玉と合計建玉のチャートの掲載も開始しました(見方の解説も追記しました)。 - 2025.2.12
「東証REIT指数・J-REIT利回り・時価総額・売買代金」のページの東証REIT指数の月次チャートに、東証REIT指数の基本レンジと平均値の表記を追加しました。 - 2025.2.10
「日米益利回り差(日本株と米国株の株式益利回りの差)」の掲載を開始しました。 - 2025.2.9
「年初来高値更新銘柄数と年初来安値更新銘柄数」のページに、それぞれの5日移動平均線のチャートと「年初来高値更新銘柄数-年初来安値更新銘柄数」のチャートを追加しました。それぞれのチャートの見方の解説も追加しました。 - 2025.2.5
「SOFR(米国のレポ金利)/担保付き翌日物資金調達金利(ソーファー・ソフラ)」のページに、SOFRとFRBのFF金利誘導目標の比較チャートを追加しました。 - 2025.2.5
「米国REIT指数」のページに、米国REIT指数の6カ月・12カ月・24カ月・60カ月移動平均線のチャートを追加しました。 - 2025.2.3
「IMM投機筋ポジション/シカゴ通貨先物(豪ドル)」の掲載を開始しました。
著名投資家のポートフォリオ






投稿記事
当サイトでは、ユーザーの皆さまの個人情報を一切取得しておりません。また、こちらからメール等連絡も行うことはありません。
※お問い合わせをいただいた場合には、ご返信を差し上げることがありますが、匿名でのご利用を推奨しております。また、お問い合わせ対応後はメールを削除し、保管することもありません。
近年、インターネット上ではフィッシング詐欺や不審なメール・電話・SNSのメッセージが増えています。当サイトを装った連絡を受け取った場合は、詐欺の可能性がありますので、十分にご注意ください。もし、不審な連絡を受け取った場合は、URLをクリックしたり、個人情報を入力したりせず、すぐに削除することをおすすめします。当サイトからそのような連絡をすることは一切ありません。
姉妹サイト

[投資戦略]
チャートを見てトレードができるようになるトレード手法「charTrade(チャートレード)」公開!10年以上連続で勝ち続けている実践のトレード紹介や投資の基礎知識からマーケット情報まで掲載したサイトです。

[株式投資大百科]
株式投資の百科事典。基礎知識から経済新聞、会社四季報、決算書の読み方をはじめ、株価指標やテクニカル分析、債券、コモディティ、デリバティブ、政策等、あらゆる解説を網羅。わからないことは株式投資大百科で検索!

[マーケットアーカイブ]
姉妹サイト「株式マーケットデータ」「株初心者のための株式投資と相場分析方法」「投資戦略」「株式投資大百科」「初心者のための仮想通貨専門サイト」の記事やデータの保管サイトです。移管の説明は公式インスタグラムのこちらの記事を参照。