[お知らせ] 「PCEスーパーコア」の掲載開始!
PR

債務残高GDP比(米国)

米国(アメリカ)の債務残高GDP比の概要

債務残高対gdp比

米国(アメリカ)の連邦債務の対GDP比の推移を掲載しています。経済規模に対する借金の比率を表した指標です。上昇した後、債務をどのように返すのかが問題になります。

  • 当ページは、米国の債務残高GDP比の解説と推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
  • 各指数・指標の解説
    債務残高GDP比とは
  • Source:米国行政管理予算局(OMB:U.S.Office of Management and Budget)
  • 速報値を掲載し、改定値で修正があった場合は改定値を上書きして掲載しています。
  • 単位:%
  • 季節調整済み
  • Total Public Debt as Percent of Gross Domestic Product(us) historical data&chart

債務残高GDP比とは?わかりやすく簡単に

債務残高GDP比(読み方:さいむざんだかじーでぃーぴーひ|英語:Total Public Debt as Percent of Gross Domestic Product)とは、GDP(国内総生産)に対する債務残高の比率です。「債務残高対GDP比」とも呼ばれています。

債務とは、簡単にいうと「借金(しゃっきん)」です。GDPとは、国内で1年間で新しくつくり出された生産物やサービスの金額の総和です。GDPは経済規模を示しますので、債務残高GDP比は経済規模に対する借金の比率です。

債務残高GDP比の計算式

債務残高GDP比の計算式は以下の通りです。

債務残高GDP比(%)=債務残高÷GDP

債務残高GDP比の上昇要因・低下要因(長期金利の影響と経済成長)

債務残高GDP比の計算式は分子に債務残高、分母にGDPをとって算出されますので、債務(借金)がGDPに対して増えれば上昇し、債務に対して経済が成長していればGDPが上昇しますので低下します。債務残高は長期金利の影響を大きく受けます。長期金利が低い状況であれば債務残高が増えにくく、長期的に経済成長していれば債務残高GDP比は下がりやすいです。逆に、長期金利が高い状況で経済成長していなければ債務残高GDP比は上がりやすいです。

米国の連邦債務残高GDP比(第二次世界大戦時の水準)

当ページでは、米国(アメリカ)の行政管理予算局公表の連邦債務の対GDP比を掲載しています。これはつまり、米国政府(中央政府)の債務残高GDP比です。米国政府の債務残高GDP比は1946年に106%をつけて過去最高を記録し、これが米国政府の単年度の財政の最悪期でした。これが戦時財政の基準と見られています。

新型コロナウィルスで債務残高GDP比が急上昇!

1981年以降、米国の債務残高GDP比は右肩上がりで上昇し続けていましたが、新型コロナウィルス感染拡大を受けた大規模な経済対策で財政を出したため、政府の債務がかさみ、債務残高GDP比は急上昇、戦時財政の基準を大きく上回りました。新型コロナが収束した後に経済を回して債務を返していかなくてはならない状況です。

戦争の場合、戦勝国は敗戦国から賠償金を得たり経済の利権を取るので経済は保ちやすい傾向にありますが、新型コロナの場合は賠償金がないので、復興がカギとなると見られています。

債務残高GDP比を下げるには増税で債務を減らす方法がありますが、増税は国民の負担になるためマイナス効果となります。また、米国の場合は今後50年は現役世代が増加します。税収が見込めますので、GDPを伸ばすことによって債務残高GDP比を下げるのが望ましいとの見方が多いです。

通貨切り下げの強硬手段を使うか?(プラザ合意について)

債務残高GDP比を下げるには「通貨切り下げ」という方法もあります。つまりドル安ドル売り)にして赤字を帳消しにする強硬手段です。米国は歴史的にそれを行っています。1980年代初頭、米国は財政赤が拡大し、長期金利の上昇に伴うドル高によって貿易赤字が増加。1985年のプラザ合意で通貨の切り下げを行い(ドル安)、ドル売り一色として赤字を帳消しにしました。当時は先進5カ国の対ドルの為替レートを上昇させるという合意でしたが、米国は日本に対して対ドルの為替レートを「円高ドル安」にするように要求。実質的には日本が狙い撃ちにされた形でした。現在では対中国でそれと同じことを行うのでは?と懸念されています。つまり、人民元高ドル安にするのではないかとの見方があります。一方、当時の日本と違って中国がそれを受け入れる可能性は低いと考えられるため、冷戦状態になる可能性が指摘されています。また、中国は国際的に人民元の決済システムを拡大させている所ですので、世界的に分断が進む可能性があり、それが現実となれば世界経済にとって大きなマイナスになると考えられています。

チャート(債務残高GDP比・米国)

米国(アメリカ)の債務残高gdp比のチャート
  • 拡大表示はこちら
  • チャートは「拡大表示はこちら」で拡大できます。拡大表示されたチャートにカーソルを合わせれば、カーソルの位置のデータが表示されます。
  • 戦時財政の基準106%ラインに赤色の点線を引いています。
  • Chart [Total Public Debt as Percent of Gross Domestic Product(us)]

時系列(historical data)

日付債務残高GDP比(米国)
2023-4Q121.62069
2023-3Q120.12742
2023-2Q119.47035
2023-1Q117.32269
2022-4Q118.97609
2022-3Q118.98189
2022-2Q119.66902
2022-1Q121.46238
2021-4Q120.12854
2021-3Q119.30400
2021-2Q122.48408
2021-1Q124.47938
2020-4Q125.98604
2020-3Q124.47265
2020-2Q132.96365
2020-1Q106.99007
2019-4Q105.93081
2019-3Q104.72530
2019-2Q102.98581
2019-1Q104.37709
2018-4Q105.04941
2018-3Q103.44890
2018-2Q102.98411
2018-1Q103.74395
2017-4Q102.27408
2017-3Q102.80463
2017-2Q102.08817
2017-1Q102.93741
2016-4Q104.64891
2016-3Q103.60355
2016-2Q103.58005
2016-1Q103.98904
2015-4Q102.64192
2015-3Q98.63595
2015-2Q99.30094
2015-1Q100.49009
2014-4Q101.28050
2014-3Q100.11145
2014-2Q100.65130
2014-1Q102.34617
2013-4Q99.79118
2013-3Q98.72797
2013-2Q100.05758
2013-1Q100.73997
2012-4Q100.07497
2012-3Q98.44787
2012-2Q97.82763
2012-1Q97.12308
2011-4Q96.09072
2011-3Q94.52098
2011-2Q92.19380
2011-1Q92.95614
2010-4Q91.61134
2010-3Q89.56528
2010-2Q88.12832
2010-1Q86.51175
2009-4Q84.02935
2009-3Q82.42733
2009-2Q80.28013
2009-1Q77.10496
2008-4Q73.24515
2008-3Q67.28455
2008-2Q63.85172
2008-1Q64.17278
2007-4Q62.71924
2007-3Q61.84826
2007-2Q61.57219
2007-1Q62.25297
2006-4Q61.82689
2006-3Q61.33280
2006-2Q61.22142
2006-1Q61.55642
2005-4Q61.32008
2005-3Q60.35856
2005-2Q60.64153
2005-1Q60.91302
2004-4Q60.63713
2004-3Q59.96643
2004-2Q60.05487
2004-1Q59.80710
2003-4Q59.44466
2003-3Q58.64541
2003-2Q58.96101
2003-1Q57.81906
2002-4Q57.91028
2002-3Q56.70260
2002-2Q56.27087
2002-1Q55.69650
2001-4Q55.75216
2001-3Q54.79763
2001-2Q54.03165
2001-1Q55.14434
2000-4Q54.25790
2000-3Q54.99213
2000-2Q55.48491
2000-1Q57.72134
1999-4Q58.34336
1999-3Q58.39258
1999-2Q59.19227
1999-1Q60.04894
1998-4Q60.40696
1998-3Q60.58693
1998-2Q61.85196
1998-1Q62.50988
1997-4Q62.77032
1997-3Q62.48709
1997-2Q63.10907
1997-1Q64.34428
1996-4Q64.44697
1996-3Q64.25469
1996-2Q64.24970
1996-1Q65.04171
1995-4Q64.18282
1995-3Q64.73906
1995-2Q65.31294
1995-1Q64.66271
1994-4Q64.38584
1994-3Q64.01176
1994-2Q64.10716
1994-1Q64.30709
1993-4Q64.66861
1993-3Q64.10093
1993-2Q63.91524
1993-1Q62.86657
1992-4Q62.52256
1992-3Q61.89802
1992-2Q61.57938
1992-1Q60.99679
1991-4Q60.68599
1991-3Q59.06123
1991-2Q57.74551
1991-1Q57.41652
1990-4Q56.03613
1990-3Q53.75313
1990-2Q52.74730
1990-1Q51.96856
米国(アメリカ)の債務残高GDP非の時系列データ(ヒストリカルデータ)
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました