チャートが棒グラフに変わる現象が発生しています。修正依頼中ですがまだ時間がかかりそうです。申し訳ございません(2023.6.5)。

PCEコアデフレーター(米国)

米国のPCEコアデフレーターの概要

pceコアデフレーター(米国)

マーケットレーダー
マーケットレーダー

米国(アメリカ)の物価動向を示すPCEコアデフレーターは、米国の中央銀行にあたるFRBがインフレ・デフレの度合いをはかる指標として重要視しており、金融政策に影響するため注目度が非常に高い指標である。

  • 当ページは、PCEコアデフレーター(米国)の解説と推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
  • 各指数・指標の解説「PCEデフレータ・PCEコアデフレータとは(見方と解説)
  • Source:商務省(米国)
  • 単位:%
  • 季節調整済み
  • 速報値を掲載し、改定値で修正があった場合は上書きして掲載しています
  • PCE Core/Personal Consumption Expenditures Core(us) historical data&chart

PCEとは?わかりやすく簡単に解説

PCE(読み方:ぴーしーいー|英語:Personal Consumption Expenditures)とは、米国(アメリカ)の商務省が毎月発表している、米国の家計が購入した財やサービスを集計した経済指標です。PCEは、日本では「個人消費支出」と訳されています。

米国の個人消費は、米国のGDPの7割を占めています。個人消費支出は、個人消費を部門別(耐久財・非耐久財・サービスなど)に見ることができる指標ですので、米国の経済状況を個人消費の観点から見る際に重視されています。

PCEデフレーターとは?

PCEデフレータ―とは、PCE(個人消費支出)の名目値から実質値を割って算出される物価指数です。

PCEデフレーターの計算式

PCEデフレーターの計算式は、以下の通りです。

PCEデフレーター=名目PCE÷実質PCE

PCEコアデフレーターとは?

PCEコアデフレータ―とは、PCEデフレーターから価格変動が大きい食料とエネルギーを除いた物価指数です。米国の消費者物価指数(CPI)より購買範囲が広く、個人の支出項目を対象としており、FRB(連邦準備制度理事会)インフレ(インフレーション)デフレ(デフレーション)の度合いをはかる指標として非常に重要視しているため、当ページではその推移を掲載しています。米国の金融政策を左右する指標であるため、注目度が非常に高いです。

PCEコアデフレーターは、その数値の変化率がプラスであればインフレを示し、マイナスであればデフレを示します。一般的には、事前の市場予想より実際の数値が高ければドル買い材料となり(ドル高)、事前の市場予想より実際の数値が低ければドル売り材料(ドル安)と見られています。

米国の消費者物価指数の推移はこちら

米国の物価指数としてはPCEの他に、消費者物価指数(CPI)も注目度が高い指標です。PCEとCPIの違い等の解説やCPIの推移(チャートと時系列)は、以下のページで掲載していますので参考にしてください。

消費者物価指数(CPI・米国)
米国の消費者物価指数(CPI)のチャートと時系列です。住居費CPIと帰属家賃CPIと賃貸料CPIの推移も掲載。FRBの金融政策に影響するため注目度が非常に高い。インフレ・デフレ・ドル買い(ドル高)・ドル売り(ドル安)、原油との関係の解説も。

コアCPIの推移はこちら

PCEから食料とエネルギーを除いたものが「PCEコアデフレーター」ですが、CPIから食料とエネルギーを除いたものは「コアCPI(コア消費者物価指数)」ですので、比較して見る場合はコアCPIを見るようにしましょう。

米国のコアCPIの解説と推移(チャートと時系列)は、以下のページで掲載しています。

コアCPI(米国)
米国(アメリカ)のコアCPI(コア消費者物価指数)のチャートと時系列です。FRBが金融政策の決定で注目しているため消費者物価指数(CPI)より注目度が高いです。インフレ・デフレ・ドル買い(ドル高)・ドル売り(ドル安)などのわかりやすい解説も掲載。

ドルインデックスの推移はこちら

ドルの強弱は、ドルインデックス(ドル指数)で確認できます。ドルインデックスの推移は、以下のページで掲載しています。

ドルインデックス(ドル指数)
ドルインデックス(ドル指数)のリアルタイムチャートと時系列です(ICEドルインデックス先物)。米国の実質金利やドル円との比較チャートも掲載。これを見ればドルが強いのか弱いのかがわかります。上昇でドル買い(ドル高)、下落でドル売り(ドル安)。

共通インフレ期待指数の推移はこちら

FRB開発の長期のインフレ期待のベースライン指標としてPCE(10年先)を用いた指標「共通インフレ期待指数」は、以下のページで掲載しています。

CIE(共通インフレ期待指数)
FRBが開発したPCEベースの共通インフレ期待指数(Common Inflation Expectations)のチャートと時系列です。過去から現在の共通インフレ期待指数の動きがわかります。用いられている指標の一覧や期待インフレ率との違い、特徴の解説も掲載。

PCEナウ(米国)の推移はこちら

米国のPCEコアデフレーターがどの程度で着地するか、リアルタイムの予想値は以下の「PCEナウ(PCE NOW)米国・アメリカ」のページで確認できます。PCEナウは、精度が非常に高いCPIの予想値として市場で認知されています。

PCEナウ(PCE NOW)米国・アメリカ
米国(アメリカ)のPCEナウ(PCE NOW)のリアルタイムデータのチャートと時系列です(速報)。クリーブランド連銀公表の的中率と精度が非常に高いPCE(個人消費支出)とPCEコアの予想値(推定値)です。見方や公表日などもわかりやすく解説。

チャート(PCEコアデフレーター)

PCEコアデフレーターの前月比のチャート

米国のpceコアデフレーターの前月比のチャート
  • 拡大表示はこちら
  • チャートは「拡大表示はこちら」で拡大できます。拡大表示されたチャートにカーソルを合わせれば、カーソルの位置のデータが表示されます。
  • Chart [US PCE Core/Personal Consumption Expenditures Core MoM]

PCEコアデフレーターの前年比のチャート

アメリカのpceコアデフレーターの前年比のチャート

時系列(historical data)

日付前月比前年比
2023年04月0.44.7
2023年03月0.34.6
2023年02月0.34.7
2023年01月0.54.7
2022年12月0.44.6
2022年11月0.24.7
2022年10月0.35.0
2022年09月0.55.2
2022年08月0.54.9
2022年07月0.14.7
2022年06月0.64.8
2022年05月0.34.7
2022年04月0.34.9
2022年03月0.35.2
2022年02月0.35.3
2022年01月0.55.2
2021年12月0.54.9
2021年11月0.54.7
2021年10月0.54.2
2021年09月0.23.7
2021年08月0.33.6
2021年07月0.33.6
2021年06月0.53.6
2021年05月0.53.4
2021年04月0.73.1
2021年03月0.41.9
2021年02月0.11.4
2021年01月0.21.5 
2020年12月0.31.4
2020年11月0.01.4
2020年10月0.21.4
2020年09月0.21.6
2020年08月0.31.4
2020年07月0.41.4
2020年06月0.31.1
2020年05月0.21.0
2020年04月-0.41.0
2020年03月-0.11.7
2020年02月0.21.8
2020年01月0.21.7
2019年12月0.21.5
2019年11月0.11.5
2019年10月0.11.7
2019年09月0.01.7
2019年08月0.11.8
2019年07月0.21.7
2019年06月0.21.6
2019年05月0.21.5
2019年04月0.21.6
2019年03月0.11.5
2019年02月0.11.7
2019年01月0.11.8
2018年12月0.22.0
2018年11月0.21.9
2018年10月0.11.8
2018年09月0.21.9
2018年08月0.02.0
2018年07月0.22.0
2018年06月0.11.9
2018年05月0.21.9
2018年04月0.21.8
2018年03月0.21.8
2018年02月0.21.6
2018年01月0.31.5
2017年12月0.21.5
2017年11月0.11.5
2017年10月0.21.4
2017年09月0.21.4
2017年08月0.11.3
2017年07月0.11.4
2017年06月0.11.5
2017年05月0.11.5
2017年04月0.11.5
2017年03月-0.11.6
2017年02月0.21.8
2017年01月0.31.8
2016年12月0.11.7
2016年11月0.01.7
2016年10月0.11.8
2016年09月0.11.7
2016年08月0.21.7
2016年07月0.11.6
2016年06月0.11.6
2016年05月0.21.6
2016年04月0.21.6
2016年03月0.11.6
2016年02月0.21.7
2016年01月0.31.7
2015年12月0.11.5
2015年11月0.21.4
2015年10月0.01.3
2015年09月0.21.3
2015年08月0.11.3
2015年07月0.11.2
2015年06月0.11.3
2015年05月0.11.3
2015年04月0.11.3
2015年03月0.11.3
2015年02月0.11.3
2015年01月0.11.3
2014年12月0.01.3
2014年11月0.01.4
2014年10月0.21.5
2014年09月0.11.5
2014年08月0.11.5
2014年07月0.11.5
2014年06月0.11.5
2014年05月0.21.5
2014年04月0.21.4
2014年03月0.21.3
2014年02月0.11.2
2014年01月0.11.2
2013年12月0.11.3
2013年11月0.11.3
2013年10月0.11.3
2013年09月0.11.3
2013年08月0.11.3
2013年07月0.11.3
2013年06月0.21.3
2013年05月0.11.3
2013年04月0.01.3
2013年03月0.11.4
2013年02月0.11.5
2013年01月0.21.5
2012年12月0.01.6
2012年11月0.01.6
2012年10月0.11.7
2012年09月0.11.7
2012年08月0.11.6
2012年07月0.11.8
2012年06月0.21.9
2012年05月0.11.9
2012年04月0.12.0
2012年03月0.22.1
2012年02月0.12.0
2012年01月0.22.1
2011年12月0.12.0
2011年11月0.11.8
2011年10月0.11.8
2011年09月0.01.7
2011年08月0.21.7
2011年07月0.21.6
2011年06月0.21.5
2011年05月0.21.4
2011年04月0.21.3
2011年03月0.11.1
2011年02月0.21.1
2011年01月0.21.0
2010年12月0.00.9
2010年11月0.11.0
2010年10月0.01.0
2010年09月0.01.2
2010年08月0.11.3
2010年07月0.11.4
2010年06月0.01.3
2010年05月0.11.3
2010年04月0.11.3
2010年03月0.11.6
2010年02月0.01.5
2010年01月0.11.6
2009年12月0.01.5
2009年11月0.21.4
2009年10月0.11.3
2009年09月0.11.0
2009年08月0.11.0
2009年07月0.21.0
2009年06月0.11.1
2009年05月0.31.2
2009年04月0.21.2
2009年03月0.21.1
2009年02月0.11.2
2009年01月0.01.2
2008年12月0.01.4
2008年11月0.01.7
2008年10月0.21.8
2008年09月0.22.1
2008年08月0.32.3
2008年07月0.32.3
2008年06月0.12.3
2008年05月0.12.3
2008年04月0.22.2
2008年03月0.12.2
2008年02月0.32.0
2008年01月0.22.1
2007年12月0.22.3
2007年11月0.22.3
2007年10月0.32.1
2007年09月0.22.0
2007年08月0.11.9
2007年07月0.22.0
2007年06月0.11.9
2007年05月0.12.0
2007年04月0.12.1
2007年03月0.22.3
2007年02月0.42.4
2007年01月0.22.4
2006年12月0.02.1
2006年11月0.12.1
2006年10月0.22.3
2006年09月0.22.4
2006年08月0.12.5
2006年07月0.22.3
2006年06月0.22.4
2006年05月0.32.2
2006年04月0.22.2
2006年03月0.12.1
2006年02月0.22.1
2006年01月0.12.2
2005年12月0.22.3
2005年11月0.32.3
2005年10月0.22.2
2005年09月0.12.1
2005年08月0.12.1
2005年07月0.12.0
2005年06月0.22.1
2005年05月0.12.2
2005年04月0.22.1
2005年03月0.22.2
2005年02月0.32.2
2005年01月0.12.2
2004年12月0.22.1
2004年11月0.22.1
2004年10月0.22.1
2004年09月0.12.0
2004年08月0.21.9
2004年07月0.22.0
2004年06月0.22.0
2004年05月0.21.9
2004年04月0.21.9
2004年03月0.21.7
2004年02月0.21.7
2004年01月0.11.6
PCEコアデフレーターの時系列データ(ヒストリカルデータ)