ナスダック100・S&P500・ラッセル2000のEPS(1株当たり利益)の推移です。実績EPSと予想EPSを掲載しています。
目次の項目を選択すれば、その項目の欄へすぐに移動できます。
わからない用語があればこちらで検索してください。
EPSの解説や計算式は、NYダウ・ダウ・ジョーンズ輸送株平均、ダウ公共株15種平均(ダウ公共株指数)のEPSの推移を掲載している以下のページに記載していますので参照してください。
当ページでは、ナスダック100指数とS&P500(S&P500種株価指数)、ラッセル2000指数の”実績EPS”と”予想EPS”の推移を掲載していますが、株価は実績よりも将来の数字を織り込んで動くことが多いため、EPSは”予想EPS”を見るのが基本です。日本は特にその傾向が強いです。
ただし、米国では事情は異なり、米国は実績を重視しやすい傾向があります。予想はあくまで予想、実際に達成できた実績を見る傾向がありますし、上記のような収益が増えていない理由の場合、過去の実績を見る場合もあります。マーケット環境にもよりますので、両方見ておいた方がよいでしょう。
また、例えば株価が高値から急落した後に反発した場合やその逆の場合、実績EPSを見て過去の実績EPSのピーク・ボトムを探り、経済やマーケット環境を勘案しながらPERの許容範囲を推察して株価の上値メド・下値メドを見るといった使い方もしますので、相場の環境に応じた見方をすれば、投資の判断やトレードの精度が高まりやすくなります。
EPSは、株価が割高か割安かを判断する指標である「PER(株価収益率)」の算出にも使われます。各PERの推移は以下のページで掲載していますので、併せてご利用ください。
※スマホの場合、下の表を横にスライドで全体表示。
日付 | NASDAQ100 EPS |
S&P500 EPS |
Russell2000 EPS |
|||
実績 | 予想 | 実績 | 予想 | 実績 | 予想 | |
2.26 | 335.66 | 443.32 | 87.13 | 169.61 | n.a. | 37.92 |
2.25 | - | - | - | - | - | - |
2.24 | - | - | - | - | - | - |
2.23 | - | - | - | - | - | - |
2.22 | - | - | - | - | - | - |
2.19 | 338.50 | 446.30 | 86.60 | 170.45 | n.a. | 37.55 |
2.18 | - | - | - | - | - | - |
2.17 | - | - | - | - | - | - |
2.16 | - | - | - | - | - | - |
2.12 | 344.16 | 450.20 | 87.56 | 172.28 | n.a. | 36.38 |
2.11 | - | - | - | - | - | - |
2.10 | - | - | - | - | - | - |
2.9 | - | - | - | - | - | - |
2.8 | - | - | - | - | - | - |
2.5 | 343.97 | 452.56 | 88.50 | 171.15 | n.a. | 34.11 |
2.4 | - | - | - | - | - | - |
2.3 | - | - | - | - | - | - |
2.2 | - | - | - | - | - | - |
2.1 | - | - | - | - | - | - |
1.29 | 333.56 | 432.43 | 90.75 | 167.69 | n.a. | 30.19 |
1.28 | - | - | - | - | - | - |
1.27 | - | - | - | - | - | - |
1.26 | - | - | - | - | - | - |
1.25 | - | - | - | - | - | - |
1.22 | 325.22 | 431.45 | 92.03 | 164.03 | n.a. | 28.68 |
1.21 | - | - | - | - | - | - |
1.20 | - | - | - | - | - | - |
1.19 | - | - | - | - | - | - |
1.15 | 320.26 | 420.08 | 91.95 | 156.04 | n.a. | 28.07 |
1.14 | - | - | - | - | - | - |
1.13 | - | - | - | - | - | - |
1.12 | - | - | - | - | - | - |
1.11 | - | - | - | - | - | - |
1.8 | 327.55 | 419.37 | 92.90 | 150.28 | n.a. | 26.08 |
1.7 | - | - | - | - | - | - |
1.6 | - | - | - | - | - | - |
1.5 | - | - | - | - | - | - |
1.4 | - | - | - | - | - | - |
当ページに掲載している情報は集計に万全を期しておりますが、正確な情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。当サイトは情報提供を目的としたものであり、投資への勧誘を目的としたものではありません。当サイトの情報を用いて行う一切の行為・損害については一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承下さい。 |
当サイトは、
の姉妹サイトです。当サイトでは投資に関する説明の際、姉妹サイトの記事を活用します。
charTrade(チャートレード)とは、チャートを見てトレードができるようになるトレード手法です。「テクニカル分析」と「徹底したリスク管理」を基に、トレードを仕掛けるタイミングや損切りポイント、利益確定ポイントを全て詳しく解説しています。charTradeを学習すれば、チャート上で実際の価格の値動きが示す意味を理解しながらトレードができるようになります。
charTradeは、こちらで展開中!