実効為替レートは日本円の輸出競争力示しており、2通貨間の為替レートではわからない日本円の実力がわかります。
わからない用語があればこちらで検索してください。
実効為替レート(読み方:じっこうかわせれーと)は、特定の通貨との比較だけではとらえられない相対的な通貨の実力を示す指数です。 例えば、日本円の相場を見る場合、対ドルで「1ドル=100円」と示されることが多いですが、これはドルと円の2通貨間の為替レートを見ていることになります。ですが、実際の貿易ではユーロやポンド、人民元など様々な通貨が用いられています。ゆえに、対ドルが円高であったとしても円が強くなったとは言えません。対ドルだけの為替レートを見ていても円の実力はわからないのです。実効為替レートは、対象となる全ての通貨と円との間の2通貨間為替レートを貿易額等で計った相対的な重要度でウエイト付けして集計・算出したものですので、実効為替レートを見れば円の実力(輸出競争力)がわかります。 実効為替レートが、円高になれば輸出にとっては不利、円安になれば輸出にとって有利となります。
年月 | 名目実効為替レート | 実質実効為替レート |
2020年11月 | 90.31 | 77.20 |
2020年10月 | 90.81 | 77.41 |
2020年09月 | 91.05 | 77.79 |
2020年08月 | 91.17 | 78.03 |
2020年07月 | 91.54 | 78.42 |
2020年06月 | 91.47 | 78.49 |
2020年05月 | 93.19 | 80.32 |
2020年04月 | 92.93 | 79.97 |
2020年03月 | 92.17 | 78.81 |
2020年02月 | 88.77 | 75.59 |
2020年01月 | 88.33 | 75.70 |
2019年12月 | 89.00 | 76.62 |
2019年11月 | 89.43 | 77.12 |
2019年10月 | 90.59 | 78.11 |
2019年09月 | 91.51 | 79.01 |
2019年08月 | 92.37 | 79.97 |
2019年07月 | 89.12 | 77.22 |
2019年06月 | 89.44 | 77.58 |
2019年05月 | 88.08 | 76.58 |
2019年04月 | 85.67 | 74.63 |
2019年03月 | 85.86 | 74.80 |
2019年02月 | 86.40 | 75.35 |
2019年01月 | 87.80 | 77.12 |
2018年12月 | 86.03 | 75.48 |
2018年11月 | 85.40 | 75.10 |
2018年10月 | 85.61 | 75.23 |
2018年09月 | 85.72 | 75.25 |
2018年08月 | 86.38 | 76.07 |
2018年07月 | 85.12 | 74.78 |
2018年06月 | 84.79 | 74.50 |
2018年05月 | 84.14 | 74.08 |
2018年04月 | 84.32 | 74.31 |
2018年03月 | 85.42 | 75.45 |
2018年02月 | 83.88 | 74.11 |
2018年01月 | 82.22 | 73.20 |
2017年12月 | 82.35 | 73.38 |
2017年11月 | 82.91 | 73.84 |
2017年10月 | 82.93 | 73.68 |
2017年09月 | 83.86 | 74.54 |
2017年08月 | 85.25 | 75.90 |
2017年07月 | 84.09 | 74.97 |
2017年06月 | 85.84 | 76.60 |
2017年05月 | 85.50 | 76.48 |
2017年04月 | 87.64 | 78.34 |
2017年03月 | 85.73 | 76.45 |
2017年02月 | 85.84 | 76.44 |
2017年01月 | 84.93 | 75.99 |
2016年12月 | 84.46 | 75.92 |
2016年11月 | 89.53 | 80.86 |
2016年10月 | 91.98 | 83.12 |
2016年09月 | 92.94 | 83.62 |
2016年08月 | 93.27 | 84.16 |
2016年07月 | 91.32 | 82.38 |
2016年06月 | 89.72 | 81.20 |
2016年05月 | 86.59 | 78.56 |
2016年04月 | 85.35 | 77.38 |
2016年03月 | 83.71 | 75.83 |
2016年02月 | 83.32 | 75.42 |
2016年01月 | 81.40 | 74.20 |
2015年12月 | 78.02 | 71.27 |
2015年11月 | 76.95 | 70.44 |
2015年10月 | 77.72 | 71.31 |
2015年09月 | 78.19 | 71.80 |
2015年08月 | 75.75 | 69.55 |
2015年07月 | 74.37 | 68.35 |
2015年06月 | 73.47 | 67.64 |
2015年05月 | 74.90 | 69.20 |
2015年04月 | 76.09 | 70.28 |
2015年03月 | 76.11 | 70.00 |
2015年02月 | 76.38 | 70.15 |
2015年01月 | 76.01 | 70.41 |
当ページに掲載している情報は集計に万全を期しておりますが、正確な情報とは限りませんので、あらかじめご了承ください。当サイトは情報提供を目的としたものであり、投資への勧誘を目的としたものではありません。当サイトの情報を用いて行う一切の行為・損害については一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承下さい。 |
当サイトは、上記バナーの各サイト
の姉妹サイトです。当サイトでは投資に関する説明の際、姉妹サイトの記事を活用します。
[当サイトのQRコード]
charTrade(チャートレード)とは、チャートを見てトレードができるようになるトレード手法です。「テクニカル分析」と「徹底したリスク管理」を基に、トレードを仕掛けるタイミングや損切りポイント、利益確定ポイントを全て詳しく解説しています。charTradeを学習すれば、チャート上で実際の価格の値動きが示す意味を理解しながらトレードができるようになります。
charTradeは、姉妹サイト「投資戦略」で展開中!