ROE(自己資本利益率)プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の概要

プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の全体のROE(自己資本利益率)の推移だよ!
- 当ページは、プライム・スタンダード・グロースの各市場の全産業・製造業・非製造業それぞれのROEの推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
- 各指数・指標の解説
「ROE(自己資本利益率)とは」 - Source:東京証券取引所(Tokyo Stock Exchange)
- Return on Equity(JAPAN Prime Market,Standard Market,Growth Market) historical data&chart
ROEとは?自己資本利益率をわかりやすく簡単に解説
ROE(英語:Return on Equity)とは、「自己資本利益率」と呼ばれる当期純利益を自己資本(純資産)で割って算出される、企業の収益性を測るためのバリュエーション指標です。
計算式
ROEの計算式は以下の通りです。
あるいは、EPS(1株当たり利益)とBPS(1株当たり純資産)でも計算できます。
ROEで何がわかる?
ROEを算出するために使う自己資本(純資産)は、会社が事業をするために株主が投資した資金ですので、この資金に対して会社がどれだけ利益を生み出しているのかを示した指標がROEです。ゆえに、ROEを見れば、会社が株主から集めたお金を効率よく運用しているかの収益力がわかります。会社は利益の中から配当を出しますので、会社の配当能力を見る指標としても使われます。
ROEの数値の見方
ROEは、その数値が高ければ収益力が高いと判断され、株主還元への期待が高まりやすいです。外国人投資家は投資した資本で会社がどれだけ利益を上げられるのかを重視しますので、ROEは特に注目され、会社側も中長期目標でROEの改善を掲げることが多いです。一方、ROEは当期純利益で計算されるため、特別利益が特別損失があれば当期だけ数値が高くなったり低くなったりするため注意が必要です。ROEは、当期純利益を増やすか自己資本を減らすことで数値を上げることができますので、自己資本を減らすために自社株買いを行う会社が多い傾向があります。
金利と比較する
ROEは、通常は国債利回りより高くなくては魅力がありません。それは、リスク資産である株式より安全資産である国債の方が魅力的だと債券に投資したほうがいいと考える投資家が多くなるからです。日本の国債利回りの推移は、以下のページで掲載していますので比較してみてください。

ROEが高くても優良でない?
ROEが高いからといって優良とは限りません。設備投資に積極的であったり市場からの資金調達が活発であればROEは低くなりやすく、成長企業のROEは低い場合が多いです。また、ROEを下げないために銀行からの借り入れで資金調達をしている会社は、金利上昇局面で金利負担が多くなり経営が苦しくなることもあるため注意が必要です。
ROEの集計概要
当ページのROEは、プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の全産業(製造業と非製造業)と、製造業と非製造業別にROEの推移を掲載しています。
それぞれ3月末時点の上場内国会社のうち、変則決算の会社および新規上場会社などは集計対象から除かれています。全産業は金融業が除かれて集計されています。
連結ベースの集計で、連結決算を行っていない会社は決算短信の単独の数値が用いられていますが、単独の数値を公表していない会社が多いため、2014年度分から単独だけの集計はなされず、連結ベースの集計のみとなっています(参照「連結決算とは(単独決算との違い)」)。
製造業
- 食料品
- 繊維
- パルプ・紙
- 化学
- 医薬品
- 石油・石炭
- ゴム製品
- ガラス・土石
- 鉄鋼
- 非鉄金属
- 金属
- 機械
- 電気機器
- 輸送用機器
- 精密機器
- その他製品
非製造業
- 水産・農林
- 鉱業
- 建設業
- 電気・ガス
- 陸運業
- 海運業
- 空運業
- 倉庫・運輸関連
- 情報通信
- 卸売
- 小売
- 不動産
- サービス業
その他ROEの推移はこちら
その他、日本の前市場区分のROE(自己資本利益率)の推移は、以下のページで掲載しています。
チャート(プライムのROE)
全産業(プライム)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Prime Market-Non Financial)]
製造業(プライム)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Prime Market-Manufacturing)]
非製造業(プライム)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Prime Market-Non Manufacturing)]
チャート(スタンダードのROE)
全産業(スタンダード)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Standard Market-Non Financial)]
製造業(スタンダード)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Standard Market-Manufacturing)]
非製造業(スタンダード)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Standard Market-Non Manufacturing)]
チャート(グロースのROE)
全産業(グロース)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Growth Market-Non Financial)]
製造業(グロース)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Growth Market-Manufacturing)]
非製造業(グロース)ROEのチャート

- 拡大表示はこちら
- Chart [Return on Equity(Growth Market-Non Manufacturing)]
時系列(historical data)
- 単位:%
プライムのROEの時系列データ
年度 | 全産業 当年度 | 全産業 前年度 | 製造業 当年度 | 製造業 前年度 | 非製造業 当年度 | 非製造業 前年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – |
スタンダードのROEの時系列データ
年度 | 全産業 当年度 | 全産業 前年度 | 製造業 当年度 | 製造業 前年度 | 非製造業 当年度 | 非製造業 前年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – |
グロースのROEの時系列データ
年度 | 全産業 当年度 | 全産業 前年度 | 製造業 当年度 | 製造業 前年度 | 非製造業 当年度 | 非製造業 前年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – |