[お知らせ] 空売り比率のページに空売り比率と一緒に見た方がいい騰落レシオや信用買い残・売り残などのチャートを追加!見方のわかりやすい解説も!
PR

VXN(ナスダック版VIX指数)

VXNの最新データを速報で掲載しています。

VXNは、ナスダック100版のVIX指数(恐怖指数)です。今後1か月のナスダック100の価格変動予想が反映されている指数です。VXNとナスダック100、米国の景気後退期、長期金利、VIX指数との比較チャートも掲載しています。

vxn指数(ナスダックの恐怖指数)

AIによるVXN指数の重要度評価

4.0

VXN指数はナスダック100指数を基準とするため、特にハイテクセクターのボラティリティやリスク感情を測るのに最適な指標。ただ、ナスダック100指数は他セクターを軽視しがちで、広範な市場を反映する指標としては限定的。市場全体のセンチメントを計測する際にはVIX指数ほどの汎用性はない。

AIによる指標の重要度評価は”辛口評価”の設定になっています。見方の詳しい説明は「AIによる指標の重要度評価について」を参照。

チャート(VXN・長期)

[月次] VXNとナスダック100と景気後退期のチャート

vxn指数の長期チャート

[月次] VXNの米国の長期金利のチャート

vxnと長期金利(米国10年国債利回り)のチャート
  • チャート画像クリックで拡大表示します。
  • Chart [VXN index,NASDAQ100,recession indicators-Monthly]
  • Chart [VXN index,U.S. long Term interest rate-Monthly]
  • チャートはVXN指数の30ラインに黒色の点線、40ラインに緑色の点線を引いています。
  • 灰色の囲みの期間が米国の景気後退期(リセッション期)です。米国の景気後退期間の解説と推移は「景気後退期間(米国・アメリカ)」のページを参照してください。
  • VXN指数・ナスダック100指数は月末値、長期金利は月平均を反映。米国の長期金利の解説と推移は、以下のページに掲載しています。

チャート(VXN)

[日次] VXNのチャート

vxn(ナスダックの恐怖指数)のチャート

[日次] VXNとVIX指数のチャート

vxnとvix指数のチャート
  • Chart [VXN index-Daily]
  • Chart [VXN,VIX index-Daily]
  • VIX指数の解説と推移は、以下のページで掲載しています。

VXD(NYダウ版VIX指数)とMOVE指数の推移はこちら

NYダウ版のVIX指数である「VXD」と、債券版のVIX指数である「MOVE指数」は、以下のページで推移を掲載しています。

[速報] 最新データ|VXNの時系列(historical data)

WordPress Tables Plugin

VXNとは?

VXN(読み方:ぶいえっくすえぬ)とは、「VXN指数」と呼ばれるCBOE(シカゴオプション取引所)上場しているNASDAQ100(ナスダック100指数)オプション価格から計測される期間30日の予想ボラティリティの指数です(投資家が想定している今後30日(1カ月)間の指数の変動率を年率換算した値です)。オプションは、期近2限月のアット・ザ・マネー近傍およびアウト・オブ・ザ・マネーから計測されます。つまり、ナスダック100指数の上げ下げとボラティリティの上げ下げを予想したオプション価格を使って指数化したものです。

わかりやすく簡単に解説

VXNを簡単に言うと、VXNはナスダック100指数の価格変動に対する投資家心理を表した指数です。VXNは、相場の先行きに不確実性(リスク)が高まると上昇する指数であるため、別名「恐怖指数」とも呼ばれています。

VXNはハイテク株のボラティリティ指数!

恐怖指数としては「VIX指数」が有名ですが、VIX指数はS&P500種株価指数のオプション価格から計測される期間30日の予想ボラティリティの指数で、S&P500の恐怖指数です。つまり、ナスダック版のVIX指数がVXNです。ナスダック100指数はハイテク株が多い指数ですので、ハイテク株のボラティリティ指数として見られています。

見方はVIX指数と同様で、VXNは今後30日のナスダック100指数の振れ幅を予想した指数ですので、その数値が高いほど投資家がナスダック100指数の先行き不安を抱いていることを示し、低いほど先行きを楽観視していることを示します。

VXN指数の水準と目安はどれくらい?VIX指数との違い

VXNは、上記の通りVIX指数と同じ仕組みで算出される指数ですが、S&P500よりナスダック100指数の方が通常は値動きが大きくなるため、VXNの値はVIX指数を上回るのが通常です。目安としては概ね30-40前後がポイントとなりやすく、30を基準として見るのが一般的です。30を超えればナスダック100指数の先行き不安が高まっていることを示し、40を超えてくると狼狽売り(ろうばいうり)が出やすくなる傾向があります。30以下程度であれば平時の状態と見れます。

  • 当ページは、VXN(ナスダック版のVIX指数)の解説と推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
  • 各指数・指標の解説
    VXNとは(ナスダック版VIX指数)
  • Source:CBOE(Chicago Board Options Exchange)
  • 英語:CBOE Nasdaq 100 Volatility Index
  • VXN index historical data&chart