チャートが棒グラフに変わる現象が発生しています。修正依頼中ですがまだ時間がかかりそうです。申し訳ございません(2023.6.5)。

失業率(米国)

米国の失業率の概要

失業率(米国・アメリカ)

マーケットレーダー
マーケットレーダー

米国(アメリカ)の雇用指標の代表格「失業率」。この失業率の増減は、米国の政治や米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)の金融政策を左右するため、世界的に注目度が高い指標である。当ページでは、過去1948年1月から現在までの失業率を掲載。米国の景気後退期(リセッション期)との比較チャートを掲載している。

  • 当ページは、失業率(米国)の解説と推移(チャートと時系列)を掲載したページです。
  • 各指数・指標の解説「米国失業率とは
  • Source:労働省(米国)
  • 単位:%
  • 季節調整済み
  • 速報値を掲載し、改定値で修正があった場合は上書きして掲載しています
  • unemployment rate(us) historical data&chart

失業率とは?

失業率(読み方:しつぎょうりつ|英語:unemployment rate us)とは、米労働省が毎月発表している、米国の16歳以上の男女を対象とした、失業者数を労働人口で割って算出される経済指標です。米国の主要雇用統計として、米雇用統計と並ぶ代表的な指標です。失業率の増減によって米国の政治やFRB(連邦準備制度理事会)金融政策が左右されますので、その動向は極めて重要で世界中が注目しています。

米雇用統計の推移はこちら

米雇用統計の推移は、以下のページで掲載しています。

米雇用統計
米国(アメリカ)雇用統計(非農業部門雇用者数)のチャートと時系列です。株価(S&P500)や3カ月平均と6カ月平均の推移も掲載。公表日や水準・目安、失業率や景気との関係、完全雇用のわかりやすい解説やADP雇用統計との比較チャートも掲載。

失業率の計算式

失業率(%)=失業者数÷労働人口×100

失業率の公表日は、いつ?

米国の失業率は、米労働省が毎月第1金曜日に公表(発表)しています。

失業率の水準と目安はどれくらい?

米国の失業率は5%台が通常の水準とされており、4%から5%であれば完全雇用状態とされています。失業率は米雇用統計とともにその増減を見るのが一般的で、米国の雇用情勢がよければ失業率は下がりやすく、雇用情勢が悪ければ失業率は上がりやすくなります。通常はこの相関関係がありますが、ストライキなどの時はこの相関関係が崩れることがあり、米国が完全雇用状態の時は米雇用統計(非農業部門雇用者数)が減少していても失業率が低下しやすくなりますし、労働参加率の低下によって失業率が低下することもあります。

完全雇用とは?

完全雇用とは、働く意思と能力がある人全員が仕事についている状態です。

景気に遅行する雇用指標

一方、雇用系の指標は、基本的に景気に遅行する指標です。先行指標とはなりません。企業は消費が伸びていないと生産を増やしませんので、その状況で雇用を増やしません。消費が伸びて生産を増やす状況になってから雇用を増やしますので、雇用系の指標は景気に遅行しやすいです。

インフレ率と失業率から算出される悲惨指数はこちら

米国のインフレ率(消費者物価)と失業率から算出される米国民の経済的な悲惨度合いを測る指標「悲惨指数(ひさんしすう)」は、以下のページで掲載しています(スタグフレーションを測る指標としても用いられています)。

悲惨指数(ミザリーインデックス)
悲惨指数(ミザリーインデックス)のチャートと時系列です。インフレ率(消費者物価・CPI)と失業率から算出される指数で、経済的な悲惨度合いを測る指標です。スタグフレーションを測る指標としても用いられています。

チャート(米国の失業率)

米国の失業率のチャート(景気後退期と比較)

米国(アメリカ)の失業率のチャート
  • 拡大表示はこちら
  • チャートは「拡大表示はこちら」で拡大できます。拡大表示されたチャートにカーソルを合わせれば、カーソルの位置のデータが表示されます。
  • 1948年からの失業率の推移を掲載。
  • チャートは完全雇用と通常の水準とされる4%と5%ラインに黄色の点線を引いています。
  • 米国の景気後退期(リセッション期)との比較チャートにしています。灰色の囲みの期間が米国の景気後退期間です。
  • Chart [unemployment rate(us)]

米国の景気後退期間について

米国の景気後退期間の解説と推移は、以下のページを参照してください。

景気後退期間(米国・アメリカ)
米国(アメリカ)の景気後退と景気拡大の期間のチャートと時系列です(速報)。全米経済研究所(NBER)公表分。日本と米国の景気後退期の比較チャートも掲載!景気後退はいつからいつまで?過去から現在までの推移と景気循環や公表日のわかりやすい解説付き。

時系列(historical data)

日付失業率(%)
2023年05月3.7
2023年04月3.4
2023年03月3.5
2023年02月3.6
2023年01月3.4
2022年12月3.5
2022年11月3.6
2022年10月3.7
2022年09月3.5
2022年08月3.7
2022年07月3.5
2022年06月3.6
2022年05月3.6
2022年04月3.6
2022年03月3.6
2022年02月3.8
2022年01月4.0
2021年12月3.9
2021年11月4.2
2021年10月4.6
2021年09月4.8
2021年08月5.2
2021年07月5.4
2021年06月5.9
2021年05月5.8
2021年04月6.1
2021年03月6.0
2021年02月6.2
2021年01月6.3
2020年12月6.7
2020年11月6.7
2020年10月6.9
2020年09月7.9
2020年08月8.4
2020年07月10.2
2020年06月11.1
2020年05月13.3
2020年04月14.7
2020年03月4.4
2020年02月3.5
2020年01月3.6
2019年12月3.5
2019年11月3.5
2019年10月3.6
2019年09月3.5
2019年08月3.7
2019年07月3.7
2019年06月3.7
2019年05月3.6
2019年04月3.6
2019年03月3.8
2019年02月3.8
2019年01月4.0
2018年12月3.9
2018年11月3.7
2018年10月3.7
2018年09月3.7
2018年08月3.9
2018年07月3.9
2018年06月4.0
2018年05月3.8
2018年04月3.9
2018年03月4.1
2018年02月4.1
2018年01月4.1
2017年12月4.1
2017年11月4.1
2017年10月4.1
2017年09月4.2
2017年08月4.4
2017年07月4.3
2017年06月4.4
2017年05月4.3
2017年04月4.4
2017年03月4.5
2017年02月4.7
2017年01月4.8
2016年12月4.7
2016年11月4.6
2016年10月4.9
2016年09月5.0
2016年08月4.9
2016年07月4.9
2016年06月4.9
2016年05月4.7
2016年04月5.0
2016年03月5.0
2016年02月4.9
2016年01月4.9
2015年12月5.0
2015年11月5.0
2015年10月5.0
2015年09月5.1
2015年08月5.1
2015年07月5.3
2015年06月5.3
2015年05月5.5
2015年04月5.4
2015年03月5.5
2015年02月5.5
2015年01月5.7
2014年12月5.6
2014年11月5.8
2014年10月5.8
2014年09月5.9
2014年08月6.1
2014年07月6.2
2014年06月6.1
2014年05月6.3
2014年04月6.3
2014年03月6.7
2014年02月6.7
2014年01月6.6
2013年12月6.7
2013年11月7.0
2013年10月7.3
2013年09月7.2
2013年08月7.3
2013年07月7.4
2013年06月7.6
2013年05月7.6
2013年04月7.5
2013年03月7.6
2013年02月7.7
2013年01月7.9
2012年12月7.8
2012年11月7.8
2012年10月7.9
2012年09月7.8
2012年08月8.1
2012年07月8.3
2012年06月8.2
2012年05月8.2
2012年04月8.1
2012年03月8.2
2012年02月8.3
2012年01月8.3
2011年12月8.5
2011年11月8.7
2011年10月9.0
2011年09月9.1
2011年08月9.1
2011年07月9.1
2011年06月9.2
2011年05月9.1
2011年04月9.0
2011年03月8.8
2011年02月8.9
2011年01月9.0
2010年12月9.4
2010年11月9.8
2010年10月9.6
2010年09月9.6
2010年08月9.6
2010年07月9.5
2010年06月9.5
2010年05月9.7
2010年04月9.9
2010年03月9.7
2010年02月9.7
2010年01月9.7
2009年12月10.0
2009年11月10.0
2009年10月10.1
2009年09月9.8
2009年08月9.7
2009年07月9.4
2009年06月9.5
2009年05月9.4
2009年04月8.9
2009年03月8.6
2009年02月8.2
2009年01月7.7
2008年12月7.2
2008年11月6.8
2008年10月6.6
2008年09月6.2
2008年08月6.2
2008年07月5.8
2008年06月5.6
2008年05月5.5
2008年04月5.0
2008年03月5.1
2008年02月4.8
2008年01月4.9
2007年12月5.0
2007年11月4.7
2007年10月4.8
2007年09月4.7
2007年08月4.7
2007年07月4.7
2007年06月4.5
2007年05月4.5
2007年04月4.5
2007年03月4.4
2007年02月4.5
2007年01月4.6
2006年12月4.5
2006年11月4.5
2006年10月4.4
2006年09月4.6
2006年08月4.7
2006年07月4.8
2006年06月4.6
2006年05月4.6
2006年04月4.7
2006年03月4.7
2006年02月4.8
2006年01月4.7
2005年12月4.9
2005年11月5.0
2005年10月5.0
2005年09月5.1
2005年08月4.9
2005年07月5.0
2005年06月5.0
2005年05月5.1
2005年04月5.1
2005年03月5.2
2005年02月5.4
2005年01月5.2
2004年12月5.4
2004年11月5.4
2004年10月5.4
2004年09月5.4
2004年08月5.4
2004年07月5.5
2004年06月5.6
2004年05月5.6
2004年04月5.6
2004年03月5.8
2004年02月5.6
2004年01月5.7
米国の失業率の時系列データ(ヒストリカルデータ)