NYダウの騰落レシオの最新データを速報で掲載しています。
騰落レシオは過熱感を計る指標、買われ過ぎ・売られ過ぎかがわかる指標です。通常、海外投資家は20日騰落レシオを見ることが多いですが、5日騰落レシオや日本の投資家がよく見る25日騰落レシオ、50日騰落レシオ・75日騰落レシオも掲載していますので、長短の騰落レシオが確認できます。
AIによるNYダウの騰落レシオの重要度評価
NYダウの騰落レシオは大型株の買われ過ぎ・売られ過ぎを把握する指標として有用。長期的に使用されてきたため、相場の転換点を示す指標として価値がある。ただし、NYダウは構成銘柄が少なく特定企業のパフォーマンスに影響を受けやすいため、全市場の動向を測るには精度が低い。
AIによる指標の重要度評価は”辛口評価”の設定になっています。見方の詳しい説明は「AIによる指標の重要度評価について」を参照。
チャート(NYダウの騰落レシオ)
- チャート画像クリックで拡大表示します。
- NYダウとの比較チャートにしています。
- チャートは騰落レシオ70と140ラインに黒色の点線を引いています。
- Chart [5day-20day:advance decline(up down ratio)/Dow Jones Industrial Average-Daily]
- Chart [20day-50day:advance decline(up down ratio)/Dow Jones Industrial Average-Daily]
- Chart [5day-25day:advance decline(up down ratio)/Dow Jones Industrial Average-Daily]
- Chart [25day-75day:advance decline(up down ratio)/Dow Jones Industrial Average-Daily]
米国(アメリカ)の騰落レシオはこちら
米国のその他の株価指数の騰落レシオの推移は、以下のページで掲載しています。
日本の騰落レシオはこちら
日本市場の騰落レシオの推移は、以下のページで掲載しています。
- 騰落レシオ(プライム)→騰落レシオの見方などわかりやすい解説も掲載してます。
- 騰落レシオ(スタンダード)
- 騰落レシオ(グロース)
- 騰落レシオ(日経平均株価)→株価と騰落レシオが連動・乖離している場合の解説や、需給の変化の説明も掲載しています。
中国の騰落レシオはこちら
[速報] 最新データ|NYダウの騰落レシオの時系列(historical data)
表の右側が画面に入りきっていない場合は、水平スクロールをご利用ください(スマホの場合は表を横スライド)。パソコンの水平スクロールの方法は以下(Windowsの場合もMacの場合も同様です)。
- shiftを押しながらマウスのホイールを上下
- 5日:5日騰落レシオ
- 20日:20日騰落レシオ
- 25日:25日騰落レシオ
- 50日:50日騰落レシオ
- 75日:75日騰落レシオ
日付 | 5日 | 20日 | 25日 | 50日 | 75日 |
---|
NYダウの騰落レシオの目安と水準は?
上記「騰落レシオ(プライム)」のページで解説しているように、騰落レシオ(25日騰落レシオ)は70以下で売られ過ぎ、120以上で買われ過ぎと見るのが一般的ですが、株価指数によってその水準・目安は変わりやすいです。米国では20日騰落レシオが基準となりやすいので、NYダウの20日騰落レシオの過去の傾向を見てみると、近年70以下で売られ過ぎ、140-150以上で買われ過ぎの傾向がありますので、それを目安に見られるのがいいと思います(チャートに点線で表記しています)。
- 当ページは、NYダウ(ニューヨークダウ・ダウ平均)の騰落レシオのチャートと時系列を掲載したページです。
- 各指数・指標の解説
「騰落レシオとは」
「NYダウとは」 - Source:S&P Dow Jones Indices LLC,株式マーケットデータ
- NYダウ(ニューヨークダウ):ダウ工業株30種平均(Dow Jones Industrial Average)
- NYダウ構成銘柄の値上がり銘柄数・値下がり銘柄から算出。
- NYダウの5日騰落レシオ・20日騰落レシオ・25日騰落レシオ・50日騰落レシオ・75日騰落レシオを掲載しています。各騰落レシオの解説は、以下の「お知らせ」の欄の「騰落レシオ(S&P500)」のページを参照してください。
- 単位:%
- Dow Jones Industrial Average(DJIA):advance decline(up down ratio) historical data&chart